画質 高画質

ぐっちーさんとみなさんと、鉄の鎧を着た巻貝・深海の神秘 別名 の謎と噂に迫りました! ご参加の方ありがとうございます。#描きたくなる生物 ですよねスケーリーフット。描いたよ!  https://t.co/juUaRwW06S

3 7

雪山イベ開会式の今夜!!
19時よりのんびり雑談しながら、しらすまん(当枠では別名:毒饅頭)耐久をいたします🔥💪

目指すは30個!頑張れ画録くん!!
よしのは傍で見守りながら、とろける生大福をいただく!!!ŧ‹"ŧ‹"(*´ч`*)ŧ‹"ŧ‹"

0 4

M-25(ソ連)
特殊な形状の翼でバチクソに衝撃波を生み出し、超低空を飛行することで地上のあらゆるものを吹き飛ばす超音速攻撃機。別名『地獄の芝刈り機』
血も涙もないけど、戦術核の代替と考えられてたみたい。まあ……核よりかはマシか。

42 124


とりあえず表代理と
闇代理出しておくか()

裏と創代理はそのうち
出すかもしれない……(オイ)

どっちもレイヤだし
出すかもしれない奴らも
結局レイヤなので
識別名でも付けた方が
良さそうな気がしてきた。

2 10


インガボン2に別名義でひっそりと寄稿させて頂いていていました✌️

1 7

あー今日は十二国記の日ですか。別名ですが、去年描いた十二国記絵をを再掲しときますーー!!31周年おめでとうございます!!

3 20

鳥取県は別名“星取県”。手が届きそうなくらいの星を見る事が出来ます。

どの市町村からも天の川が見る事が出来、流れ星が見えやすい鳥取県。夜空を見上げれば、星に手が届きそう!?

7 44

おはようございますだコンッ!
昨晩?夜中にとある話し合いがあり、本格的に絵を描いて活動する事が決まりました。活動は別名義で行う予定なのでこのアカウントでは一切告知する予定はありません。恐らくですが、絵柄で分かると思います。
高校生の時の夢が叶って嬉しいです。

2 23


クリスマスまであと14日🎄
アドベントめこちも折り返しだ〜クリスマスが近づいてきてるね🦶
クリスマスといえばツリーだけどツリーの起源は実はクリスマスと関係ないんだって〜冬でも葉っぱが落ちないから永遠の象徴だったって説とか。知恵の樹って別名もあったり面白いね🍎

1 6

大派皇子。別名大俣王。自分は前者で呼んでいます。難波皇子と春日皇子の同母弟。存在感薄い人物ですが舒明朝までの生存が確認されており、皇族の長かつ高官の地位にありました。
古代って大きい鏡あったのかな…でもどうしても鏡合わせの青年・老人両方の大派皇子が描きたかった。

0 1

転がるように立場が落ちていき、更には別名になりながらもずっと視聴者から愛されてるの、この既視感の正体がやっとわかった。

0 0

やっぱそうだった。アニメイトでたまたま見つけた「トワツガイ」って作品のイラストレーターさん、別名義だけど冬臣ママだった(◜ᴗ◝ )
女の子見て描き方がそうかもな〜って思ってて、3枚目の男の子見て確信を得たw

0 0

かめちょ漫画「飼い主の事が(多分)好きすぎて、写真に撮れないカメ」。

別名、ジョジョ立ちの回(笑)
動くんだよお…💦
かわいいよお…💕

ブログでもいろいろ公開中✨→ https://t.co/RHcqxsrPHG

0 7

2月は別名義の水彩絵を頑張っていたので
水彩でメンズを描いたんだった!

カメラロールをみると、このころからこぐめんのデザインのためのリサーチをはじめていた模様📝

1 14

そしてイラスト化したのがこちら…
後からシャチの別名を知って…

2 8



有名な宇宙人を擬人化(?)しました

3メートルの宇宙人
1952年にアメリカ・ウェストバージニア州で目撃された宇宙人。別名「フラットウッズ・モンスター」

甲府星人
1975年に山梨県甲府市で2人の小学生が目撃した宇宙人

4 23

╭━━━━━━━━━━━━━╮
おはよー☀

 ねぇ、知ってる?

 ロバって耳が長いことから
  
別名ウサギウマって言うんだよ☺️

来年は兎年だから

何だか勝手に喜んでる僕です。

╰━━━━━━v━━━━━━╯

0 12

中3の今頃に描いたイラスト。最近のと並べて比較してみると、線画や塗り方がある程度定まってきたなと思いました あと柔らかくなった(気がする)
で、なんでサインの名前が別名義なの???なんもおぼえてねえんだは

0 1

今日はアルファで
俺僕アライグマ(BL)と
https://t.co/5mjchcri6u
別名義で
悪魔王子(児童文学)
https://t.co/l1jdir3WK4
更新しています(*´ω`*)
カラレスは昨日💕💕

6 8

⑯アッシュ(世界で一番あなたがきらい)
私が灰銀というCP名をつぶやいたときの、灰のほう。別名、灰色殿下。そっけないくせに、距離が縮まりはじめたときの縮め方が大変にぎゅんってかんじで私は好きです(語彙力
前述と同じ理由で、②ルーの目の色はアッシュからきてるところもあると思う。

0 3