//=time() ?>
スパイク・リー監督『ザ・ファイブ・ブラッズ』をNETFLIXにて視聴。ベトナム戦争を背景に被害者、加害者の構造が絶えず目まぐるしく入れ替わり、前作『ブラック・クランズマン』よりさらにレイシズムの問題に踏み込んだ力作となっていた。今まさに必見の一作だと思う。
「助けようとしただけ、2人とも落ちただけ!!
加害者なんて存在しないじゃんか!!!!」
【栄養士-反論】
八乙女榛名は巻き込まれただけで誰も殺そうとしていない。
八乙女榛名は誰も殺していない。
'コロシアイ'なんて起きていない。
『コリーニ事件』(20/独)
そして被害者が戦争犯罪者だとしたとき、加害者には情状酌量が認められるのか。法の下の平等の観点から見れば、被害者の属性によって量刑は変わってはいけないのでは。
この映画ではその結論の部分をボヤかすことで、判断から逃げているようにも見えなくない。
#フラワーデモ 今月もオンラインで。このひと月もいろいろ(ラジオでの岡村「不適切」発言、伊藤詩織さん提訴等)あった。また豊島区議会「あらゆる性暴力の根絶を目指す決議」否決(3月)も話し合われた。今回も”加害者側の視点に立った法律家・刑法”への不信不満の声が挙がる。根深い問題。
Aster はるなルート終わり
もう一つの悲劇。事故で母を亡くした悲しみと、加害者ー被害者という立場関係。はるなは苦しむ主人公をそっと支えようとする。
一歩離れた立ち位置で、沙希たちの感情を違った視点から見つめられたかな。良くも悪くもはるなのおっとりとした雰囲気に包まれていた√だった。
@paintlatte @MallllvA 全くです。
ラブドール?はよく分かりませんが、誰にも迷惑をかけていないのに加害者扱いは不当ですよ。
ラブドール好きにだって素晴らしい人格者が居るはずです。
ねぇ?ドドリアさん
ドドリア そ、その通りですよフリーザ様!
それはイジメをされる方が悪い理屈と何も変わらねえよな?加害者は間違いなくそういう言い訳をして、テメェを正当化しようとする。心底腐ってやがる https://t.co/g3d09b7Hvh
主人公:如月 庵(きさらぎ いおり)
人生悲観逃避行型死にたがり巻き込まれ高校生。
受動的で常にあらゆるものに縛られ続け悲観的だったが、ある事件の加害者となり受け身の姿勢を考え改める。
平凡な高校生ではない。
前幾天楊翠因228受難者家屬的身份
而被國民黨的khàu pē不適任促轉會主委。
●楊翠為228受難者家屬
藍委質疑不適任促轉會主委
https://t.co/MlhJLv35Q7
大家第一個反應應該都是看向蔣萬安(ry
●賴品妤:蔣萬安也沒理由當立委
https://t.co/LQt8KA7wYw
好,讓我想做受難者v.s加害者
的家屬們比較圖🙃
「ミステリと言う勿れ2」
"いじめている方を病んでいると判断する。だから隔離してカウンセリングして癒す。
でも日本では逆で、いじめられている方をケアし逃げさせようとする。
DVでも同じ。被害者を逃げさせる。
病んで迷惑で恥ずかしく問題が有るのは加害者なのに。"
含蓄ある!🤔✨
面白い😊🌟