//=time() ?>
【#これだからゲーム作りはやめられない! 3巻本日発売🎮】
季節は春、出会いの季節。南と新卒説明会に出向いた飯島は、かつての憧れの男・北見と再会し…?
SNSで共感の嵐の熱血お仕事マンガ、堂々完結😭
飯島と南たちの楽しい日常を描くコミックス描き下ろし3編【35P】を収録して発売中!!🥰
@style2839 ⚔️🌷
北見ハッカ飴も好きでござる❤️
汗はこのシートで❣️
穏やかな日曜日の夜を過ごすで
ござるよ❤️志穂殿❣️
⚔️🌷
#NOEVIR
#RAYSELA
@ruro_2_kenshin ⚔️🌷⚔️
充実した日曜日を過ごせたようだね
おかえり凌💘
北海道限定ビール🍻の味は
どうだった笑
#北見ハッカキャンディ🍬
次回はお口の中も風を感じて❣️
⚔️🌷⚔️
6月20日は「ペパーミントの日」だそうだ。
そういうわけで、ペパーミントティーでリラックスするラクガキをば。
しかも、ペパミンの日は、北見市まちづくり研究会が制定したのだとか。北見といえばハッカの聖地。お土産もペパミンクッキーという、夢の地である。
本日はハッカの日!!
ハッカの街・北見市の水族館としては何か生物を….と思いましたが、ぴったりなペパーミントエンゼルは高額すぎるので絵にしました。
#ハッカの日
#ペパーミントの日
#ペパーミントエンゼルフィッシュ
今日は『ペパーミントの日』です。
【はっか(≒はつか20日)】の語呂合わせと、6月頃の北海道は爽やかな感じになるとのことから、ハッカを特産品のひとつとしている北海道・北見市まちづくり研究会が6月20日に記念日を制定しました。
【今日は何の日?】
6月20日は『ペパーミントの日🌿』
ハッカの産地である
北海道北見市がまちおこしのため制定!
北見市は北海道の東側に位置し
オホーツク海に面したサロマ湖は
季節によって表情が変わり絶景です✨
6月から夏にかけてが主な観光シーズンですが
流氷が漂着する冬場もオススメ❄
刻暦 6月20日(土) 発芽野菜の日🥦
「発芽→20日」の語呂合わせから(毎月20日)。スプラウトとも呼ばれてるよ
ペパーミントの日🌿
要はハッカ(→20日)のこと。制定したのは6月が爽やかになる北海道の北見市まちづくり研究会だよ。同市は「北見ハッカ」で名を馳せているんだ
生やせばいいって訳じゃない