画質 高画質

調子に乗って、表紙裏描きおろしネームの没案です。
原作者様のチェックは多分ないと思うので完全二次創作。改めて見ると確かにわかりづらい(笑)
正反対(背中合わせ)の二人ですが根っこの部分で繋がってて欲しい〝アレ〟で話が通じる仲です (/ω\*)

3 37

☆日本时间20:00
★中国时间19:00
代发 原作者是@阿荷荷荷


3 6

☆日本时间17:00
★中国时间16:00
代发 原作者是@ Primula

10 21

依然是统计失误不小心漏掉的(……)

☆日本时间07:00
★中国时间06:00
代发 原作者是@毛线桑


4 6

アニメ「SPY×FAMILY」映画化、原作者・遠藤達哉が監修の完全新作ストーリーに

0 0

フォロワーさんの創作っ子を描かせていただいた、この子ほんとすき

(原作者様はこちらから 素晴らしい創作がいっぱい拝めるゾ→ )

1 6

スラムダンク良すぎた...
原作好きな人も見てない人も楽しめるし
原作の再現とリアルな動きを両立してる
アニメーション素晴らしかった

やっぱ原作者が脚本と監督やるべきやな...

0 3

㊗️アニメ化40周年記念㊗️

「パタリロ!」アニバーサリー・BD-BOX
\🌹2023年1月25日発売🌹/

✨商品パッケージデザイン公開✨

🌹封入特典
原作連載45周年記念 複製ミニ色紙(原作者・魔夜峰央 描き下ろしイラスト)
特製ブックレット

🌹映像特典
劇場版「パタリロ!スターダスト計画」(1983年公開)

174 381

オリキャラお借りして描きました!
原作者様はリプにてご紹介。

こちらの事情でデジタルとモノクロアナログが混じってますごめんなさい🙇‍♀️
どの子も同じくらい頑張ったので許してくださいまし🙏 https://t.co/oB3XuUSTwd

3 10

原作者さんアババババ

0 1

THE FIRST SLAM DUNK 。面白かった〜(泣きはらした目で)。まさかこうくるかっていう構成。本編なぞりの別視点スピンオフって。よく考えたらリョータ目線もありよね。PGだし。皆散々妄想した後日談も想定内の展開からのあれにはビックリ!でもこれは原作者による一次創作だから笑。SECONDは木暮くんで!

0 13

昨日は梅田ブルク7にて『THE FIRST SLAM DUNK』DolbyCinema版を鑑賞。人気漫画を原作者の監督・脚本によりアニメーション映画化。練達の漫画家が映像作品にも遺憾なく才気を発揮し、門外漢にも楽しめる見事なドラマを構築。漫画原作アニメとしても、スポーツ映画としても稀有な出来栄えの秀作でした。

1 1

※流血表現あり
冥のセンリさん
可笑しいでしょうけど今回イベントで一番好きなキャラがセンリでした
神原作者様のイラスト見て刀持ってるけど格闘マフィアじゃないかと妄想した結果がこれ

111 790

[マームとジプシー|クラウドファンディング]
2022年に発表した「Light house」と「cocoon」の2作品のDVD/Blu-ray化に向けてクラウドファンディングを実施中です。今日マチ子さん(漫画家/「cocoon」原作者)からコメントが届きました。
https://t.co/DVRUaqY4kz

20 80

私が担当したのはコチラ

みかんの品種は「南柑20号」🍊
キャラクターは、 シェアワールドより「セイレーンの少年兵/リク」です。かわいいでしょ‼️ 原作者はあづまさん です🥰

店頭に並ぶのが楽しみです〜😆

キャラクター紹介👇
https://t.co/5QSFe5QMtK

5 13

おはようございます(*´▽`*)
今日は『転生幼女はあきらめない』コミックス5巻の発売日。
岬下部せすな先生ありがとうございます!
原作者にとってはご褒美の日です。
夕方に本屋さんに行ってきます('ω')ノ

35 152

【原作誰だ?企画・憑依編】
こちらのキャラクターを題材にした憑依シナリオを
原作者4名の方に考えて頂き、2pの漫画にしました!
ぜひ誰がどれ担当かな?と注目しつつ
様々なストーリーをご堪能あれ☺(ツリーに続く)

66 291


アクツクMVで現在制作中の岩男風アクションゲーで
よその子キャラが参戦するきっかけを作った第一号キャラですね。☺️
・純粋なボクっ娘
・人間兵器で暴走する、ナンバーは9
・はくの版デザイン
・原作者はティウンティウン大歓迎
・取得技は岩男X風 https://t.co/W5P2XLM1J9

2 7

原作者の戯言。(非公式ネタ)ベーヤちゃんはやまびこ村にある「オルソン医院」の一人娘。先祖は北欧出身。父は「ベーヤン」母は「ベール」将来は医師になるか漫画の原作作家になるか迷っている。ちょっと手塚治虫先生のようでもある。

25 177

晩アニメ。ぼざろ!
最終回に向けて文化祭コンサートがキターン(*^▽^*)
と言うか、私的には今期最高の作品です♪
ほぼ、原作の漫画のストックが無い分に、原作者とアニメ監督との信頼と脚本、演出、作画、声優さんの全てのスタッフが確実に楽しんで(苦しんで?)制作しているのが伝わって来ます。

0 2