//=time() ?>
ハーレクインコミックス6月刊 本日発売!
☆波乱な人生を送るホリーは“器物損壊と窃盗の罪”で更生プログラムに参加させられることになった。内容は、天文台を開発研究する技術者で学者でもあるジュリアス博士の屋敷で1か月、家政婦として働くこと…
青海信濃先生『博士の密やかな誘惑』
【エアコミティア】
設営完了です
幻想的なイラストの画集や缶バッジ、アクセサリーなどグッズも置いてます✨
サンプルページもありますのでぜひご覧ください
サークル名
【海嶌天文台(ミシマテンモンダイ)】
BOOTH→https://t.co/k6NH1zFqQ7
#エアコミティア
#エアコミティア_イラスト
新しいの描いていたら時間には間に合わなかったけど、お祭りに参加します。素敵な企画ありがとうございます。 #過剰摂取翞祭り
初めて石神村にきて、見張りもかねてしばらくは天文台で寝泊まりしてるという妄想にて。
国立天文台の縣先生の #ソラツナギ。
ボイジャー探査機による60億キロ彼方からの太陽系振り返りショット。もう30年経ったのですね。広大な空間の中に溶けてしまいそうなこの小さな点に、人類にとってのすべてが詰まっています。ペイル・ブルー・ドット。人類の知性の輝きと孤独を彩った青い光。 https://t.co/x8ewYTZKro
りー先生のクールそうな年相応のニーチャン達な千ゲンもあの熱い天文台での告白があったし一緒に暮らしてるのかと思うと狂ってしまうし共犯になりたいし一緒に地獄に堕ちる約束しちゃったのかと思うとぼくは…ぼくは…それがしは…
【#ハッブル宇宙望遠鏡】
本日4/24は、1990年にNASAのハッブル宇宙望遠鏡(HST)が打ち上げられた日です。
ハッブル宇宙望遠鏡は、地球の周回軌道を回りながら可視光線での観測を行なっている「宇宙の天文台」。
今日、私たちが美しい宇宙画像を見られるのは、この望遠鏡の功績がとても大きいのです☆彡
@umitomachito さんに参加させていただきます。
天文台に引こもる羽の生える人です。
色んな関係募集しますので宜しくお願いします。
#海と町と_CS
「君は放課後インソムニア 3巻」を読了。
主人公(高校生、中身丸太)とヒロイン(曲伊咲)は物置になっている天文台にて出会い、天文学部(夜のお楽しみ会)を立ち上げる事になるお話。今巻では、観測会のポスターを作ったり、花火大会に参加したり。
青春一直線で、ニヤニヤが止まらない。オススメ。
天体イメージの街です。
山の斜面に築かれていて、頂上には天文台があります。
以前似たイメージを出したのですが、個人的にけっこう気に入ってるデザインだったので、
設定をもう少し練ってデザインしなおしたいなぁと思ってる街です。
はるかなレシーブ→具志川ビーチ&西原きらきらビーチ
恋する小惑星→石垣島天文台
海色マーチ(アニメ化未定)→奥武島
と意外にも沖縄は3つもきらら作品の聖地を持つ都道府県である。
今日のeso。(1)今週の週末家具…イイ!(2)木もいい…足りてなかった青みを加えられる(3)結局ここに置いて天文台に…でももう一つ買ってアルテウムの家にも置いたよ(4)なぜか月の勇者の広間のム神殿部分に置いてたこれが光が弱くなってた…?なぜ #ESO_JP