パルフェが倒れてる場所、ノートルダム寺院の屋根の上なんだよなー。

0 0

うちよそ、ゼロと扇寺院さん宅のケンくんです!
ケンくんお借りしました…

0 2

ブログは大須観音の記事!
日本三大観音の1つになっている名古屋の大きなお寺です✨

【名古屋】名古屋へ行ったら絶対行きたいお寺!大須観音へ行ってきた【愛知の寺院】
https://t.co/s1MwDJItCW

0 97

フェアでポスター作ってもらえるというので、家に飾る用にいっそ最大サイズ(B0)で発注しちゃったやつが届いた、デカすぎてスケールよくわからんので既刊置いたけどB5ちっさいw
壁なんとか貼れたけど一瞬で家の中が寺院と化した、なんかそういう壁画だこれ…っていうか等身大豊聡耳の腰やばい

99 419

ドラマCDPartyにあった経文を腹巻にした話。
寺院に来たすぐ後とか、三蔵の匂いがするからよく包まってたのが癖になったとかならいいなーと。
드라마CD Party에 있던 경문을 복대로 썼던 이야기.
경운원에 있었던 시절, 삼장이 항상 걸치고 있으니까, 자주 몸에 두르고 있던게 버릇이었으면.

8 34

「ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~ 10」ハシモト・松駒 (著)

現代の魔境、777寺院通り店。相変わらず就活もうまくいかない松駒君のところにとある変化が近づきつつあって――?松駒君が大ピンチ!! 激動の第10巻!!


詳細は↓
https://t.co/Yr1xVTQ3HS

0 0

崩壊で海に沈んだ寺院

1 19

「新型コロナウィルス」発症・拡大に端を発する「全国一斉休校」に伴い、主に小学生を対象に「臨時の寺子屋」を開設された友人の依頼でこちらを提供させて頂きました。他にもこのような活動をされている御寺院で、もしイラストを使用したい際はrikko_428.co.jpまでご連絡頂ければと思います。

1 2

散歩の達人3月号のイラストルポ「明智光秀は川越にいた…かも!?」の中でも描かせて頂いた川越の寺院『喜多院』はなかなかのオススメスポット。ボクは高校時代、このあたりに通ってて、その頃からのなじみ深い場所なんだ~♪春の桜のシーズンにぜひ→https://t.co/rzYXvx1WXW

3 16

今日も「ジノの日常」その7の制作をしてました。
今日は天界の新たな施設「寺院」を描きました。
いかがでしょうか??

1 7

4/19(日)、関口シンゴが茨城結城市で開催される「結いのおと」に坂本美雨 with 関口シンゴとして出演!

寺院・酒蔵など歴史ある結城の街をライブ会場として開催。坂本美雨と共に2日目に出演します!
街歩きを楽しみながら、素敵な音楽に出会う特別な時間をお過ごしください。
https://t.co/5aKkILnQg7

13 70

扇寺院さんと線画交換して
塗あいっこしました🥺🥺
( )
黒のメリハリある線の素敵な
ブラウニーを塗らせていただきました!
とっても塗るの楽しかったです!
ありがとうございました☺️

2 7

死と不幸を司る神、シャニ。
今蔓延してる不幸もきっと彼が持って行ってくれます。街角でポータブル寺院見かけたら思い出してくださいませ。
<土曜日のかみさま シャニ編>
https://t.co/cpY0VbiWqJ

0 7

こんにちは。平安京や古代寺院で利用された は、絵のように屋根の軒や鬼瓦などアクセント的に部分利用されてました。
https://t.co/CD1ivKTt3N

平安京大内裏出土 緑釉瓦(重要文化財)
https://t.co/t1BBOGjzeJ

それも、主要建造物のみの利用だったようです。

 

0 0

おはようございます!
ブログ更新しました✨

今日は行田市にある大長寺の記事!
境内に大仏さまがいたり、塩地蔵さまがいたり…
珍しいお寺です(*´ω`*)

【行田】版画の御朱印が話題!大長寺へ行ってきた【埼玉の寺院】
https://t.co/iio7hZzSfM

0 86

ここは個人的にクライン王国と呼んでいる🇳🇵寺院。

0 1

今日は2020年2月の21日、ネパールでは「シバラトリ」、シバラトリはシバ神の誕生日です。
シバ神のお寺は巡礼者たちで賑わいます。インドからカトマンズにあるパスパティナート寺院に参拝にくるインド人巡礼者の数が最も多いです。

3 9

【けんしょう① 鳥居の有無】
最初に述べた「鳥居の有無」は、ある意味でもっとも有効な見分け方の一つではあるのですが、しかし例外が多いのも事実です。代表的な鳥居のある寺院には豊川稲荷(曹洞宗)があります。鳥居の有無は、社寺の正確な判断基準になりません。
https://t.co/kQW8Gada0r

7 40

1) カトマンズから約120㎞程東にある、ドラカのビムセン寺院にある汗をかく神像(石)が今朝また汗をかいた、という気になるニュース。ここには、ネパールに大きな政変や惨事が起こる前に必ず「汗をかく」という不思議な石が祀られている。画像は過去訪問した時のもの。続く→

49 127

ハルトの女の子の名前は『厘原 博翔』です。

https://t.co/6x5p98wmXR


『りんげん はくしょう』。
イメージは生首坊主。
一般人でもよく知る有名な寺院出身の僧。
どのような者にも誠意を持って教えを説いていたがとある事件で恨みを買い、生首になった。

0 1