シン・仮面ライダー、庵野秀明脚本・監督!制作開始!!

1 11

 庵野秀明監督「シン-仮面ライダー」2023年キタァ~

1 11

庵野秀明さんのシンシリーズ多い!

46 92

庵野秀明が仮面ライダー……!?

7 20

先日、録画してた " イノセンス " を朝の4時から見てました。三回程見てますが、こんな時間に見るのが集中してみれます。昨今は庵野秀明氏が注目されてますが、押井守氏もやはり日本を代表するクリエイターですね。#攻殻機動隊

0 12


監督に
多大な影響を与えた作品である
自主制作映画
帰ってきたウルトラマン
マットアロー1号発進命令の
監督兼ウルトラマン役をつとめ
エヴァの使徒ラミエルは
光怪獣プリズ魔がモチーフだと
言われいる

20 37

あの、全然畑が違うんですけど、だんなとナディアの話してたら懐かしくってついつい描きたくなり…
大好きだったな😌💎

0 16

いセリフが無くなったのだけは良かったですけどww

エヴァの評価って信者の方が中心になりがちで私の様なライトなファンというスタンスの人は良くも悪くも少ない気がしますね。一切観ないという人も居るとは思いますが、間違いなく一見の価値はある作品だと思います!庵野秀明という才能は本物ですよ😁

0 45

シンウルトラマンのキービジュアル

先進的なデザインで新しくはあるけれど、本来のウルトラマンとは少々かけ離れ過ぎているように見える。
今回は監督が庵野秀明という事で、より有機的な作品に仕上げようという心意気は分かるが本来の味を疎かにするこの姿勢はファンの間で賛否両論となるだろう。

2 9

トップをねらえ!
30年以上前のOVAでナディアやエヴァの庵野秀明初監督作品で、キャラデザがマクロスや甲鉄城のカバネリの美樹本晴彦先生とゆ~名作が元ネタ。
作中のガンバスターはロボット大戦でも出てましたね。
とても面白い作品なんですが

お姉さまが鉄下駄を、、、

はいてなかったよ😭😭😭

0 0

NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 庵野秀明スペシャル
何度も観返しています。

画像は月刊ホビージャパン600号『エヴァ特集』で制作した表紙モデル。

『アダム』は趣味造型です。

25 97

:総監督等を務めた「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が大ヒット公開中のアニメーター、映画監督、実業家の庵野秀明。理想作品を追い求める冷徹な眼差しと、大仏様の如き大きな耳。NHKのスペシャル番組で明かされた苦悩。ネットの誹謗中傷なんか無視したらいいのに…。

0 2

本日3/26は安野モヨコさんのお誕生日です。おめでとうございます。
庵野秀明監督とご夫妻で話題ですね。

読書家としても知られる安野さんが編んでくださったアンソロジーを

『女体についての八篇 晩菊』
『女心についての十篇 耳瓔珞』
『背徳についての七篇 黒い炎』

7 43

庵野秀明監督、このまま実業家としても大大成功して、アニメ特撮界の王となり、東京オタクランドを建設すると思う。更に世界中にオタクランドは建設されるはず、ユーロオタクランド、上海オタクランド、オタクランドUSA…
その時にはオタキングは…名乗れないのかな?どうなんだ(^◇^;)

6 23

おはようございます!

今日3/26は映画監督庵野秀明の奥様、安野モヨコさんの誕生日。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は氏の内助の功無くしては完成しなかったでしょう。

そんなことはさておき、本日も一日よろしくお願いします

0 2

今ハマってるアニメ
エヴァの監督、庵野秀明が監督した作品☺️めっちゃ面白い

0 2

ちょっとちょっとメディコムトイさん!!
新作が庵野秀明監督祭りじゃないですか!!
これだよこれ、カシウスの槍付属の初号機が欲しかった..第13号機も良い長さのロンギヌスの槍と胸部パーツ付属、Q版買っちゃったけど欲しいなぁ..
シンウルトラマンも腕にロール軸あるからポージングが捗りそう..

0 10

企画・脚本に庵野秀明、監督に樋口真嗣。あの『シン・ゴジラ』コンビが放つ空想特撮映画『シン・ウルトラマン』よりウルトラマンがMAFEX新作としてラインナップ!成田亨が描いた「真実と正義の化身」を元にイメージしスタイル再現、スペシウム光線などのポーズも思いのまま。
https://t.co/Q9QhrfXQAx

149 408

アヤナミレイ(仮称)

昨晩の庵野秀明スペシャルを観て、改めて
シン・エヴァンゲリオンを鑑賞したくなったので、
週末はガルパン、シン・エヴァの連チャンになりそうです

16 70

惣流・アスカ・ラングレー

おはよう
おやすみ
ありがとう
さようなら、エヴァンゲリオン。

よくわからんけどすごくスッキリした気分で帰れました。なんか元気出ますわ。
安野モヨコさんが描いてる漫画”監督不行届”もお勧めです。
是非、庵野秀明のあとがきまで読んでほしい。

2 10