//=time() ?>
簡易軌道の自走客車が足りない!?
ならバスを改造すればいいじゃない!!!
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
>>>これがホントのレールバス<<<
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
TVシリーズの”レッドショルダーカスタム”は、ゴウトがかき集めたありものの装備でかつての所属部隊の仕様を再現したもの。実は「なんちゃって」なのである。本物のレッドショルダー仕様は、機体からして脚部を中心に重改造した特別仕様”ターボカスタム”だったのだ。
18号vsベジータ戦 魔改造
18号のピンチって意外と少ないんですよね~あるのはセル吸収とかバイオブロリーとか。
中でもチョイスしたのはコメントでもあったvsベジータ戦の18号。立って上を見上げるだけなのにそそられる!!流石18号😍😍
出来る限り夜にサブ垢に+αでお送りしたいです😎
ビーデルvsスポポビッチ 魔改造②
ビーデルのダウン状態のピンチ姿編!
画像の直後のダウン状態を魔改造🤤🤤
過程の細かいところを!といっても結構大変なのでそこはもう割愛!(時間の浪費のわりには微妙だし)
サブ垢に③投稿してビーデルの魔改造編はお終い!
次は18号~😍
#バニーの日
いつも応援してくれるみんなにポールダンスを披露してくれるストームゼクセルこと蒼ちゃんです!
スーツはバニー仕様に改造してあるよ!
#いらすとや
ミリタリーな感じのいらすとやさん。
いらすとやの改造は許可されていますが、
著作権はみふねたかし氏になります。
うちの数少ない「艦これ的概念」が入ってるのがこれかもしれない
大規模改造を行うときは拠点管理者(と、工廠管理者がいる場合は当人も)と該当艦娘の計画書(仕様書)の読み合わせと同意書への記入捺印が必要的な (1/3)
【固定用】
pixiv
https://t.co/kwy97jYxhK
絵のまとめ
https://t.co/3bXefW5rKU
ねんどろ改造のまとめ
https://t.co/fgSyuqxV5w
ビーデルvsスポポビッチ 魔改造
ビーデルちゃんお尻が!!😍😍
その昔お題箱にもまさにこの場面を魔改造してほしい~というのもあったので遠い昔のお題ですが、達成ですね!!w(えっ
昔のアニメ・漫画とはいえ、女性キャラに対するボロコスは配慮されていたのが大変残念であります!w
ビーデル
ビーデルのピンチと言えばvsスポポビッチ!
とはいってもじっくり魔改造していると時間を多く浪費しそうなので要所要所で魔改造しちゃおうかなと🤤🤤
あとXは暴○系には厳しいのでそのあたりはサブ含めてやらないことは宣言しておきます~
202X年。深刻化するトラック運転手不足の中、郵政はJRと再び輸送提携を結び現代に「郵便荷物列車」が復活する運びとなった。
実証実験のモデル線区となったのは「ゆうパック電車」が活躍していた宇部・小野田線。新車導入で余剰となった125系を改造し、郵便・ゆうパック輸送電車として再活用している。