7/17(金)より公開『機動警察パトレイバー the Movie』4DX公開まで1ケ月を切りました!

劇場ではサウンドリニューアル版パンフレットの他、記念グッズのクリアファイセット2種を劇場、Amazonにて販売!(一部取扱のない劇場もあります)
価格は800円(税抜)
野明セットとメカセットの2種です。

1350 2701

『超時空要塞マクロス』
『銀河漂流バイファム』
『機動警察パトレイバー』
『絶対無敵ライジンオー』
あたりが見やすいと思います。

0 2

おはようございます(=ΦωΦ=)今日は6月17日(水)。博多の天気は晴れ。最近『機動警察パトレイバー2 the Movie』の世界線にでも迷い込んだかな?とか思う事あります。何はともあれ今日もがんばろ。

2 15

6月17日は「おまわりさんの日」なので、「機動警察パトレイバー」から泉野明を
 

72 160

全店買取「劇場編1/機動警察パトレイバー完全設定資料集3」帯付を3000円で買取中。こちらは現在の買取金額で状態・在庫状況で変動する事があります。
買取情報→https://t.co/W17ZtowzmK
販売中→https://t.co/6JsSXuEcIL
     

0 0

機動警察パトレイバー The Movie2
https://t.co/9RJNNLeNvv

2002年。かつての特車二課の面々は、後藤と山崎以外は異動し、それぞれの日々を送っていた。そんな中、横浜ベイブリッジが自衛隊の戦闘機F-16で爆破される。更には戦闘ヘリによっ ...

0 0

━━━━
gdcs
4DX情報
━━━━

4DXは...いつだって最高だよ

🚨『#機動警察パトレイバー
the Movie』4DX版
7月17日(金)より公開決定🎉

風速40メートル🌪️の世界を
体験したか?

“東京湾決戦”を
4DXで体感してください!

77 96

6days:一番好きなおじキャラ
やっぱりこの方でしょう(笑)
【機動警察パトレイバー】の後藤 喜一隊長。

やる気のなさそうな雰囲気とは裏腹に、「カミソリ後藤」の異名を持つ頭の回転の速さや根回しに隙のない対応ができる上司で、イケおじですよね(笑)
(明日、タグお休みするので前日UP)

1 3

機動警察パトレイバー アーリーデイズ
https://t.co/bOWVbyzcG0

30分全7話で、テレビ版とのつながりはなく、言わばパラレルワールド状態だ。特車二課の面々はじめ主要キャラクターは同じで、恐らくは声優陣も同一。ストーリーは異なるが、微妙に共通もして ...

0 0

機動警察パトレイバー the Movie 4DXの上映に関しては6月上旬に詳細発表となります!
なお、4月に発表になった劇場での上映から変更はありませんのでご安心ください。

4DXの上映を記念した新しいグッズも企画中です!

パンフレットの販売はコチラから↓
https://t.co/1z6eL8seWz

987 2008

描いてみました☺️🎵
「泉 野明&イングラム1号機(アルフォンス)」
(機動警察パトレイバーより)

今回は劇場版一作目をイメージしております🙂
ぜひとも「朝陽の中へ(同EDテーマ)」を思い浮かべながらご覧下さいませ😊🙏♪




169 481

コロナウィルスの影響で延期になっておりました、機動警察パトレイバー the Movie 4DX(サウンドリニューアル版)の公開目途がたち、近日中に詳細日程をお知らせ出来そうです。楽しみにしていてください!

なおパンフレットはコチラにて先行販売中↓
https://t.co/Qn2psdPagq

901 1641

機動警察パトレイバー NEW OVA視聴終了。
遂にグリフォンとの決着、熱い戦いに胸が高鳴る!!と思ったけど蓋を開けてみればグリフォンの操縦士がバドと知った野明からの熱いお説教、なんだこのオチは(笑)
でも野明に説教されたのは正解だと思うしこのアニメらしい決着の付け方だった。

0 3

9日目
『機動警察パトレイバー 2 the Movie』
「押井作品」として満点ですし、凄い作品であるのも認めているんですが、「僕がパトレイバーとして味わいたいもの」とはちょっと違うかな……と。劇パトというと2が挙げられがちですが、僕は断然1派です。

0 2

劇場版機動警察パトレイバー2は押井監督色濃いですが、劇場版1が夏に対し切ない冬の東京という対比で好きです。厳戒態勢の中、戦車に手を振る園児、自衛官と記念撮影する軍事マニア、普段と変わらず満員電車で通勤するサラリーマン。隅田川の橋を破壊し尽くし、後藤さんがふられちゃうのもまた切ないw

0 6

機動警察パトレイバー29話~35話まで視聴。
35話でのアルフォンスとグリフォンのガチンコ勝負。
アルフォンスをボロボロにしてまでグリフォンを追い詰めた野明のその成長ぶりには目を見張る物がある。
逃げたい気持ちと負けん気の葛藤が上手く描かれそれだけでも十分に楽しめる回でした。

0 7