名前・望月ウサギ
種族・兎族
性別・男
能力・脚力アップ・望月家古来の武術
普通の茶番でも出すお。

2 11

愛様を守るため琉球古武術を習っているただぴはいると思う

41 117

クールな姫君を描きたいのに中国武術の師範代にしか見えない

0 1

おっすセンパイ、おはようございます☆

示現流の「立木打ち」に対して、野太刀自顕流には「横木打ち」っていう稽古法があるんだよ。
野太刀は重量があるから、腰を落とした構えが多いみたい。

今日も頑張ろうね☆



0 11

おっすセンパイ、おはようございます☆

実は(関わりはあるけど)示現流とは別に、野太刀自顕流っていう流派があって、こちらは名前のとおり刀身が三尺以上もある野太刀を中心に扱っているんだよ。

今日も頑張ろうね☆



0 9

武侠漫画好き。
こんだけ数が増えてきてるし面白いの多いからいつかアニメ化されていくんだろうなぁ。

武侠&化学のナノマシンの融合。
武術を科学的に分析して身につける。
LINE漫画でやってる「ナノ魔神」おススメ。

2 6

おっすセンパイ、おはようございます☆

蔡李佛拳には、「插鎚(そうつい)」って呼ばれる、独特の拳の握りをがあって、形が生姜に似ているから「生姜鎚(ぎょうしつい)」とも呼ばれているんだって。

今日も頑張ろうね☆



0 12

💥新連載💥

『#武功教官ペク師匠』
📖https://t.co/ZU1gANKyNQ

武術界の最高教官が、田舎にある武館の師匠に転生!その名もペク師匠👊
そんな彼が武術界を鍛え直す!

12 18

武術の技量と高潔な精神を併せ持つ破格の大英雄。容赦無い強さと観察眼による鋭い言動が目立つが、本当は思慮深く義理堅い人物で全ての物事を受け入れる度量を持つ。
また米の人生の救世主でもある。「生きるがいいマスター。必ず誰かが、誰でもないおまえを待っている」言葉のお陰で生きてきました。

0 0

おっすセンパイ、おはようございます☆

サンボの足立弘成先生が、中島賢人先生の「反射が生む達人の運動学」を読んで研究されていて、近代格闘技と古流のクロスオーバーって素敵だなって思ったよ😊

今日も頑張ろうね☆



1 14

桃蘭(タオラン)

看板中華娘。
不思議な力で悪い怪人をやっつける組織の人。
サバサバして落ち着いた性格。
中国武術っぽい技と、如意棒っぽい伸びる武器を扱うよ。

一周回ってどこ語ればいいのかわからん……

3 11

武術にゃんと魔術にゃんめちゃバックにつけて登校したいな

6 44



とりま龍装機神始まりの男「龍乃守翔一」
ロボ乗りですが見ての通りストイックな武術家ですー。

3 13

☑️余命2ヶ月の異世界健康法 1
武術の達人かつ82歳余命2ヶ月の主人公が異世界転生。
レベルを上げつつ元気になっていくという流れ。
異世界転生系はあまり読まないのですが病人×老人が主人公なのは珍しいのでは。
病人なのに無双過ぎやしませんか😂

1 37

2頭身キャラ 男の子

先程のアイコンの、りつさま をモデルにさせていただきました。
(勝手にすみません💦武術をしているようには全然見えないキャラです…)

2頭身キャラはお目目キラキラが可愛いのでこのままでいいかな、どうしようかなという感じです。

  

0 13

古代中国の礼儀作法をとるラマダ僧。
エゴウは抱拳礼(武術における礼)、
ナヲは万福(古代の女性の礼)、
ファンロンは作揖(古代の礼)。

発音は順に、
バオチュエンリィ
ワンフゥー
ズゥオイー

8 19

私のモデル←と、相棒の たいお兄さんのモデル→です。
古武術の私と、打撃系武道家の たい兄さん。
この二人で動画を作っていきます。
2022年5月10日に活動スタート予定。
それまでに自己紹介動画を出そうかと考えています。
見に来てね!

1 1

おっすセンパイ、おはようございます☆

宮本武蔵は言わずと知れた剣豪だけれど、晩年では画才や文才をも発揮しているんだよ。
まさに文武両道だね!

今日も頑張ろうね☆



0 13

おすすめ漫画『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』
板垣恵介の作品「バキシリーズ」のスピンオフタイトルで烈海王が死後異世界に転移する「ファンタジー×格闘バトル」漫画。異世界でも中国武術が最強である事を証明するために強者に挑む!
https://t.co/SA5DYNOQMP

1 1

おっすセンパイ、おはようございます☆

示現流には「立木打ち」っていう稽古法があるんだけど、その回数がなんと「朝に三千、夕に八千」って言われているんだって!
凄い練習量だよね。

今日も頑張ろうね☆



0 9