//=time() ?>
🎨肌のハイライトの入れ方🎨
濃いめの肌色でベースを塗ったら、消しゴムでハイライトを入れましょう✍🏻
その上から透明色を水彩筆で馴染ませると、キレイなグラデ塗りになりますよ(。☌ᴗ☌。)
https://t.co/q0wcfUdPqG
2015/05.SAI<ー>2018/10.メディバン iPad買ってからメディバン使ってたけど水彩筆なんかボヤッとするし色なんか汚くなるし厚塗りには向いてないなぁ。曲線ツールとバケツ塗りならメディバンでもじゅうぶんなんだけどね。クリスタ買ってみるか~🤔😶
たまにどうやって塗ってるのかと聞かれるのでスクショですが…
雑に水彩筆で塗り終わった後に白で氷を描いて影を付けてからレイヤー統合、色調補正とオーバーレイで色味を整えて最後に白のスパッタリングと白の水彩筆で光を入れて終わりです。
本日の配信は終わったので告知タイムぅ↑
明日の定刻21時からはお絵かき配信をします!
下書きは全然してないので最初は何描こうか悩んで全然筆が進まないかもしれませんが、今日知った水彩筆の使い方を体得するために色塗り頑張りたい!!✌(´◉౪◉`)✌
#Vtuber
#Vtuberさんと繋がりたい
ちょっと塗ってみた。塗りの作業時間は4時間くらい。納得のできる彩色じゃないけど、それでも水彩筆使ってみてよかったって思う。面白い、頑張れそう。塗りなおす。#お絵描き #落書き
←が→になる。
下地はCGで、光や影もCGを参考に塗っているので、そこそこ正しいと思う。
服は線画なしで水彩筆と色鉛筆。
#絵描きさんと仲良くなりたい #絵描きさんと繋がりたい #イラスト好きさんと繋がりたい
#イラスト好きな人と繋がりたい #創作漫画 #漫画家志望さんと繋がりたい
③物理的に1番下になるものから塗っていきます。
リアル水彩筆の「水彩丸筆」で影1のちょっと濃いめの色と、影2の結構濃いめの色を乗せて、色伸びをよく調整した「質感残しなじませ」で周りに広げるように伸ばしていく。
メリハリをつけたいので伸ばしすぎには注意。(例:鼻、耳のノータッチ具合)
猫又おかゆさん。
あんまり見たことないんだけど高田純次のような適当さが面白かった
水彩筆の熟練度上がってきてる気がする…レベル0からスタートしてるから( ˘ω˘)