//=time() ?>
#玄ちゃん日記 103日目
甘味処に着くと餅のように膨らんだすらいむ?が...
「あんころ餅を食べ過ぎたのだよ」
隣のせんせいがため息をつきます。
(...おいしーよ?)
すらいむ?は首をかしげて平然としています。
ジョーは隣に座って、すらいむ?が差し出した餅をちぎって美味しそうに食べ始めました。
#玄ちゃん日記 101日目
帰りの玉砂利を踏み終え石段にさしかかると、下からヒトっコの団体さんが...
邪魔になるので反対側から帰ることにします。
(あ...)
ふと集団から、聞き覚えのある声。
玄ちゃんは振り返ろうとしますが、早く甘味処に行きたいジョーに引っ張られて止まる事が出来ませんでした💦
樹脂粘土で作る和菓子のアクセサリーなどを制作されている甘味処さま(@qrou)のイラストを描かせていただきました!
私自身も作品の可愛らしさとご本人さまのお人柄に一目でファンになった一人なので、こうして絵を描かせていただけるなんて光栄です、有難うございました✨ https://t.co/soCOL0FFGP
【新刊情報】江戸のおもだった菓子屋四軒を集めての腕くらべ。かつて修業した花月堂の代わりに出る、谷中の新参者・はつねやの音松。音松の初戦の相手は伊勢屋。決戦の行方と、果てに起きた事件とは?/倉阪鬼一郎『腕くらべ お江戸甘味処 谷中はつねや②』https://t.co/y5k79VXOfp
「アスター!見てください!これが今流行りの"タピる"って奴ですね!」
「ほらほら、あちらにはクレープにたい焼き…素敵です、甘味処の宝庫です。ふふふ、迷いますね…」
「…え?はしゃぎすぎですか?」
「僕のワガママに付き合ってくれるのは貴方くらいですからね♪楽しいに決まってますよ♪」
【京都あやかし】
小学館文庫
『京都上賀茂あやかし甘味処』
著:朝比奈希夜
不思議なものが視えてしまう系主人公が祖父の家に引っ越そうとしたら何か不思議な三人組がいて白虎になるわ小さな角が生えているわ和菓子屋経営を継いでいるわと不思議な同居生活が始まるお話とか好きな人は買うと良いよ。
甘味処がお届けするゲーム配信チャンネルになります。ゆるやかにゲームを楽しみながら実況したり遊んで楽しんでおります。更新頻度は低いですがよかったら登録してお楽しみくださいませ(*´ー`*)
https://t.co/afggB5EMau
@ms_ishino 素敵な企画をありがとうございます。
「京都鴨川あやかし酒造 龍神さまの花嫁」
「京都上賀茂あやかし甘味処 鬼神さまの豆大福」
(どちらも小学館文庫 キャラブン!)
京都を舞台にしております。
よろしくお願いします。
装画を担当させて頂きました。
🌸倉阪鬼一郎さん著『腕くらべ お江戸甘味処 谷中はつねや』幻冬舎文庫 12月10日発売
素敵なカバーデザインはアルビレオさんです。
見本頂きました。はつねやの物語の表紙を再び担当させて頂き感謝で一杯です。
冬の読書タイムに和菓子いっぱいの本おすすめします🍡📖
ビガミ「焔の宝玉」
「碧山 燈(みどりやま ともる)」
五人兄弟の長女。とっても世話焼き。オンナゴコロ分からずやさんの夕映センパイに苦労しつつも、淡い恋心を抱いて…いる??今はお仕事をがんばって、ご褒美にふたりで甘味処にいくのが楽しいかな!
立ち絵はpicrewさんでお借りしました…
お知らせ(月間予定でも案内済)
11月24日から12月1日 連休です
長期間のお休みを頂き申し訳ございません。
理由
冬季新メニュー研修の為、お休みを頂戴いたします。
閑散期の販売対策は雪屋にとっても大切な為、ご理解の程宜しくお願い致します。
#甘味処雪屋conco #雪屋#雪屋conco #上田市カフェ
西荻窪にある『甘いっこ』は昭和40年創業の老舗の甘味処
オススメはなんといってもかき氷!
看板メニューの「いちごミルク金時白玉」(1,150円)は、イチゴ、練乳、小豆、白玉という最強の組み合わせ!イチゴと練乳の名コンビに甘〜い小豆なんて、もはや反則級!これは美味しいよ、ぜひ食べてみて!