//=time() ?>
図鑑番号408 ズガイドスについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
高火力諸刃の頭突きでお馴染みのラムパルドの進化前。ヒョウタが使ってきた。
進化前としてはかなり攻撃が高く、技威力も高いので火力がすごい。
ドダイトスと語感が似ているが、ズガイ「ト」スではない。
図鑑番号313 バルビートについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
イルミーゼの対になる雄の蛍。xyのとき木の実畑を荒らしていた印象が強い。
主に悪戯心も活かした蛍火バトンで使われていると思う。自身の特攻はかなり低め。第七世代で耐久面のステータスが上がった。
図鑑番号663 ファイアローについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
力強い鳴き声が印象的。
特性はやてのつばさに加えて、追い風・ファストガード・横取りや羽休め・剣の舞など変化技の種類が豊富さも魅力的。弱体化したものの、活躍の機会のある強力なポケモンだと思う。
図鑑番号596 デンチュラについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
進化前と比べるとかなり大きいが、どことなく可愛さがある。
高い素早さからねばねばネット等の技で素早さを操作できる。特性複眼との相性も良く、高い命中の雷を使えるのも魅力的。不意打ちも覚える。
@saniwaTL
あなたはふぁぼされる毎に蜜柑の
1【本名(フルネーム)】
2【過去】
3【生きる上での原動力】
4【言われると怒ること】
5【現職業以外に似合う職業】
について紹介して下さい。もし1RTされたら
【勝負服】についても語りましょう。
この子
#あなたの子紹介して下さい
https://t.co/K3QpLsyrgQ
図鑑番号099 キングラーについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
初代の蟹ポケモン。アニメでパルシェンの殻を砕いたり、破壊光線を打ったりしてすごかった。
ちからずく対応の水物理技アクアブレイクを覚えたが、かいりきバサミも強いのでクラブハンマーは今も強そう。
図鑑番号654 テールナーについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
杖(木の枝)を尻尾に収納できるデザインが良い。
アニメセレナの手持ちのイメージが強く、ポッ拳で使用できるキャラクターだったと思う。
進化後と違い、エスパータイプが無い。マジシャンを持つ珍しい一匹。
図鑑番号199 ヤドキングについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
ルギア爆誕に出ていたことやその声優と困ったなぁというセリフが印象的。
ヤドランとは防御と特防が異なる。悪だくみの有無も大きい。グロウパンチもこちらだけで味方の弱点保険を発動させるのに昔使った。
あなたはふぁぼされる毎に天音の
1【本名(フルネーム)】
2【好きな色】
3【恋人の有無】
4【嫌いな食べ物】
5【趣味】
について紹介して下さい。もし10RTされたら
【告白されたときの対応】についても語りましょう。
#あなたの子紹介して下さい
https://t.co/cK0VXAvXjn
図鑑番号705 ヌメイルについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
一色の目が特徴的なポケモン。最初見た時は少し怖かった。
進化後同様高い特殊耐久を持ち、溶けるや鈍いで物理耐久も上げられる。雨が降っていればうるおいボディ+眠るで回復でき、草食とぬめぬめも優秀。
アニメ好きフォロワーを増やしたいのです!
リプ欄で語りましょう!リプには100%反応します!
好きなアニメの画像は並べてます!
気軽に絡んでください!
#アニメ好きと繋がりたい
#アニメ好きな人RT
#アニメ好きな人いいね
#RTした人全員フォローする
#いいねした人全員フォローする
あー!本当はもっと絵を描いてからやりたかった…けど期限がもう限界!春ツが明日!最近時間がなかった!
名古屋のセンラーです!
うしさせ好きな方と語りたいです!
よければ繋がりましょう!語りましょう!
りつふぁぼコメでお迎えです!
#浦島坂田船crewと繋がりたい
#浦島坂田船春ツアー名古屋
図鑑番号015 スピアーについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
元専用技のこともあり両手の針が特徴的な蜂のポケモン。
メガ進化により高い素早さと特性も含めた火力を手に入れた。耐久はそのままだが、特防はそれなりに高い。最近ウルトラルールの仲間大会でたまに見る。
図鑑番号112 サイドンについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
ドリルと固そうな皮膚が特徴的。波乗りを覚える。
進化後と違いハードロックは無いが、物理方面の能力が高く強力。進化前トリプル大会のピカチュウ大会チュウで強かった話やピカブイで活躍している話を聞く。
@daifuku_punch
梅若さんお誕生日おめでとうございます!!🎉✨
誕生日だっていうのをさっき知ってびっくりです!😳
いつもダスクマのイラストなど見ています…👀❤️これからもダスクマ語りましょうね…!!
図鑑番号519 マメパトについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
BWの序盤鳥。なぜか翼を上げているイメージがある。
進化後と同じく命中率100%の必ず急所に当たる攻撃をすることができるので、味方のいかりのツボを起動できる。攻撃や素早さが低いことを活かすと良さそう。
図鑑番号685 ペロリームについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
思ったよりまるまるした見た目だった。
物理技の攻撃範囲はあまり広くないが、積み技やサポート技の種類は豊富。胃液を覚えると知った時は意外だと思った。
進化条件も含めて個性の強い面白いポケモン。