//=time() ?>
@houchu1 サークルの先輩方は、「さらば」以降も無理やり続けた、商業主義に
走った「ヤマト」に辛辣でした。
聖総統からの銃撃を受け、絶命するサーシャの、スローモーションの
シーンの演出にも苦言。(´・ω・`)
【立ち絵サンプル】
今日からこの時間にサンプルぼちぼち流していくます😍
こちら逆上時葉(さかがみ ときは)です。
基本愛想良い真面目君だけど、急に毒吐く辛辣な子イメージで書きました🍀☘️🥦🍏
彼のことを「上品なハジケリスト」
と私は呼んでいます。
チーフどもから紹介いきます コントロール部門チーフのフィン君
冷淡と辛辣を取り繕った、ぶっきらぼうで職員思いの指揮官。装備は青便利屋絶対殺すセット。当支部指揮部門は上層のメイン戦力。部下を率いて警備にあたっている。
本当は戦い大嫌い。みんな無事でいてほしい。故に彼は全力で走る。
13日目投稿です
17,18巻あたりから伏黒の小姑感と辛辣感が高まってると思うのは自分だけか・・・
#呪術廻戦 #呪術廻戦ファンアート #伏黒恵 #釘崎野薔薇
https://t.co/v4Mwhr8eVg
解説してくわよ〜
1.ネルカ
自創作の主人公。看板CPの女のほう
みんなの模範みたいなリーダーなんだけど元彼にだけ辛辣な子
親友との死別(生きてたけど)を体験したのもあって他人とあまり仲良くならないようにしている
胸がでかい
#花騎士衣装合わせ
図鑑番号411レモン
食欲の秋なんだけど、鶏の唐揚げはノーセンキュー!かけるのかけないのって、いちいちめんどくさいからね!
…辛辣!
ドレスの味を殺してる気はするけど進化のマント修正はうまいと思う。
ところで通常のスカート修正は必要あった…?
@fuubaika @ameba_official #石ノ森章太郎 秋田書店マイアニメで石ノ森先生が連載していた「石森章太郎のFANTASY JUN」の1981年7月号のイラストです。白い部分にアニメ版サイボーグ009(多分超銀河伝説)への辛辣な文章が付いてました(画像2)。8月号にも鎮魂歌レクイエムと題するネガティブなイラスト(画像3-4)が載ってましたね😅。
僕「マッシブーン、なんかコスチューム着てんじゃ〜ん……ハハッ、似合わねー(クソ辛辣)」(違和感があるのは多分フォーマルな格好なのに袖がないからですね多分)