おはようございます。

1973年
若き日の矢沢永吉氏(キャロル)
ロケンローな東芝コンピュータ・ストロボの広告

写真左「品川発下り最終0時58分蒲田止まり。」(上)
「自炊3年。仕送り途絶えて、俺、元気。」(下)

91 137

1968年〜1973年
イラスト 辰巳四郎氏

18 44

【世界ハロー・デー】1973年10月の第四次中東戦争をきっかけに制定。10人の人にあいさつをすることで、世界の指導者たちに「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝えるという日。

2 2

【世界ハロー・デー】1973年10月の第四次中東戦争をきっかけに制定。10人の人にあいさつをすることで、世界の指導者たちに「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝えるという日。

1 3

大島哲以による「魚の街のT」(1975年)。「クロアチアの花」(1973年)。1971年には文化庁により幻想絵画の研修のため欧州に派遣されました。1973年に日本橋三越で開かれた個展の副題は「日本幻想絵画の明星」でした。

13 34

モンキー・パンチさんの「シャム猫」 1973年2月15日発行

2 1

石田 徹也(いしだ てつや、1973年(昭和48年)6月16日 - 2005年(平成17年)5月23日)は日本の画家。

36 70

1977年 当時30歳のあき竹城さん

高校卒業後、ヌード・ダンサーだった姉の付き人をやり、まもなくフロア・ダンサーとしてデビュー。1973年、日劇ミュージックホール入り。1976年には慶応大の学生によりファン・クラブも結成された…

123 116

今日9月11日は1973年のピノチェト軍事クーデターから41年目。25年続いたチリの軍事独裁政権を退陣させた国民投票を描いた映画が公開されている。★映画『NO』 http://t.co/60owGGEyAM チリ独裁政権3部作の完結編

109 35

【第四回】【実は知らない】オイスターズとは。
2005年、1973年生まれの俳優によってユニット“ジ・オイスターズ”が結成。3年後“オイスターズ”に改名し、生まれ年の異なるメンバーも参加。今では年齢層も広がり平成6年生まれも所属する。

6 2

富山県の高校の制服、32校目は「新川高校」です!設置者は”学校法人荒井学園”、1973年に高岡日本大学高等学校(現・高岡向陵高校)の魚津校舎として開設されました 明日は「高岡工芸高校」です!

44 82