//=time() ?>
10年前のちょうど今頃、トランス熱をこじらせてた私が自分で作ったMixをコレクションとしてとっておきたいと考えたのが始まりでした。それから300以上作って公開してきましたが、当時からもつ音楽観念の根幹は生きているように思います。
ふぐり屋の10年前の資料を調べてたら、メッセサンオーとかクレセントとか、
なんともナツカシスなお店の名前が出てきて、刻の涙が見えましたわ……
10年前、お店の人に『売ったこと無いから売れるかどうか判らんよ?』とか言われましたわ~
ちなみにしょぼいけども10年前のTV最終回後の絵がこれでした。ファイル名が「20041227」なのでまさに放送直後だ。これ思い出してさっきの絵を描いたよ。なんか感慨深い。
#ベルフェゴール生誕祭2015
お誕生日おめでとう!!!
またあのセリフを聞けることを楽しみにしてます。
10年前のサラサラヘアーから10年後のはねはねになったのは私の中で一番の謎
#ECO版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 #econline
10年前の今日から今までずっと有難う、うちの子達。
そしてECO10周年おめでとう!
ふと、下書きから完成までのを載せてみようと思ったけど、特に面白い変化はないMyイラスト。
新し目の作品が良いかなと蜻蛉切にしてみたけど、10年前の絵だとしても同じですな(オペラ座のデータ見つつ)
タグなくしたけど10年前の絵と比較するみたいな奴〜〜ちょっときっちり10年前なのかは定かじゃないけど痛い夢小説とともに発掘された絵と今年描いたやつ二枚づつ