画質 高画質

告知。ギャラリーアートスープ( )様にて開催されます企画展「うろこのすきま6」に参加します。会期は7月1日(金)〜17日(日)迄。当方二階和室の金魚スペースに、既作の原画作品一点と新作のミニ色紙を五点を展示、販売致します。よろしくお願いします!

2 13

【情報解禁】
『雲霧仁左衛門』劇画展
7/23(土)〜11/23(水・祝)
池波正太郎真田太平記館
(長野県上田市中央3-7-3)

最新情報は会場の公式サイトにてご確認ください。
https://t.co/ajQneIugfJ

16 28

◆予告◆
企画展『雲霧仁左衛門』劇画展
会期:7/23(土)~ 11/23(水・祝)
稀代の大盗賊・雲霧仁左衛門率いる雲霧一党とその捕縛に挑む火付盗賊改方との攻防を描いた池波作品の人気作を完全劇画化!
漫画家・崗田屋愉一先生の艶麗な作画が生み出す新たな『雲霧仁左衛門』の世界をご堪能ください!

27 57

岩手県立美術館の企画展で印象に残ったベス・キャベナーさんの企画展以外での作品。ちょっとグロいぐらいに生々しく(グロいのもある)、実に妖しい彫像である。こんな官能的なウサギは手塚治虫のボッコ隊長以来だ。

1 11

『ねこのおひめさま』原画展、残り3日です。今日は在廊できないかわりに、作品についてちょこっと。姫の衣装など、時代設定は17世紀をイメージ。今の子どもたちにもかわいいと思ってもらえるように、でもディズニープリンセスみたいな感じじゃなく、ヨーロッパのお姫様らしさが漂うよう意識しました。

1 9

【プレゼント】板橋区立美術館で開催中の「2022イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」のチケットをプレゼント
応募はこちら
https://t.co/L56tKIfZ16

5 14

【いきなりですがクイズです!😲】

現在ティール・グリーンさんでシリーズ原画展を開催中の『あまがえるのかくれんぼ』には、可愛らしいピンクのお花が登場します🐸 さて、絵本の中のこのピンクのお花は、昼顔と小昼顔どちらでしょう?!

答えは明日発表するのでどうぞお楽しみに!🌟

3 12

大阪/中崎町 Gallery IYN様の企画展
Art around the World vol.1- Beautiful
(会期7/7~7/17 / 11~18時)
にイラスト3枚出展させていただきます✨

葉月しあ名義で開業してから初のギャラリー展示となりますので、ぜひ足をお運びいただけますと嬉しいです☺️
ポストカード販売もあります🙆‍♀️

13 40

秋田県の横手市増田まんが美術館にて高橋葉介原画展が開催されていたので行ってみた感想メモ。
1ヶ月前に初めて「夢幻紳士」シリーズ読み始めた人間なので原画展行けてほんとよかったです🙏

25 64


今年上半期も選ぶのが難しいくらい描いてました。いつも作品をご覧くださり、ありがとうございます!下半期は企画展と公募展とイベント参加、そして個展があるため一層頑張る所存ですので、見守っていただけましたら幸いです…💪😌💪

8 23

アイオライト()第7回Twitter企画展
「 X 曖昧な性 」

“男でも女でもない”曖昧なわたし

『 X 』
アクリル/キャンバス
2016年制作


2 24

rkgk

いい感じのペン見つけたので心太先生で試し描き✐☡

4 31

天凱蠱毒活動2周年、おめでとうございます!!👏👏
これからの活動もとっても楽しみです。ずっと応援させてね!!

1 12

花江さんお誕生日おめでとうございます💓
原画展グッズを計算したら普通に諭吉が5人超えて来たので、ひよってしまいランダムグッズいくらかポチりました😓
ジオラマコレクションやっぱり素敵✨キャラポスコレクションの日の呼吸カッコイイ❤️‍🔥
コースターと箔押しイラストカードは全種セットで欲しいな🥺

0 46

✨『松平一民さん絵画展』開催中です。30日(木)迄です。✨
素敵な作品をお見逃しなく~📢

ヴィヨンは週末日曜日♪
暑いヨ今日も🔥頑張りましょ💪🍃

「白山比賣」
「木俣神」
「オオカミ」

1 7

いわき市立美術館で
「水木しげる 魂の漫画展」が開幕しました!

8月21日(日)までの約2ヶ月間の会期となります。
よろしくお願い致します!

14 46






只今大阪galleryIYN、cafeIYN様各一部ブースにて和~なごみ~祭 第三部 かむろの巫女展&message展連動企画を開催中

GalleryIYN様ではかむろの巫女を
CafeIYN様ではmessage展連動企画展示をお届けしております。

今回はグッズコーナーをCafeIYNに掲載中です

3 4

【えごの木刻彫展】

大堀相馬焼松永窯の企画展「えごの木刻彫展」は残すところ5日間となりました。6月30日までですので、ぜひ足を運んでみてください🌿

宮城県の佐藤孝幸氏が蔵王山麓に自生するえごの木を使用し、独自の刃物一つでレリーフした作品は孝幸彫(こうこうぼり)と呼ばれとても美しいです。

5 24