画質 高画質

しかしこの歳で改めて『#赤毛のアン卒業』含めた『#赤毛のアン』3部作を見ると…1979年の「#世界名作劇場」の頃と、80年代の の作品の頃と、こちらも当時と違った受け止め方が出来る訳で…そんな意味でも「古典的名作」の再映像化に向き合う、ってのは面白い体験でした。

4 15

【読者の皆様へ】
文芸評論家・仲俣暁生さんの初のマンガ評論集『失われた娯楽を求めて 極西マンガ論』(駒草出版)を来月発売します。80年代のニューウェーブとその後継者ともいうべき90年代から現在にかけての魅力的な作家たちを取り上げ、かつ、仲俣さんの自伝的青春小説のようにも読める佳作です。

5 8


ガンプラとか格ゲー娘描くのが好きとか、80年代レトロゲーを愛する者

12 14

昭和のサラリーマン カタマチ君 第4話「お茶汲みの巻」
     

29 46

80年代後半、あの頃の空気が・・・日本ではDVDにさえなっておりませんが『再会の街/ブライトライツ・ビッグシティ』ブルーレイ入荷です!

11 11

わたモテ更新日ですね〜!楽しみ!
今江先輩描きました。80年代後半〜90年代初頭くらいのファッションでしょうか

81 251

ライブで使用しました原画も販売しております。
劇中の音楽パートでアレンジしている曲は80年代、90年代の楽曲が多いです(*・∀・)

https://t.co/w4HO0oVeg0
↑こちらは和田アキ子さんの
「古い日記」
他にも楽曲あるので見ていただければ幸いです!



3 1

【カバー公開!】
文芸評論家・仲俣暁生さん初のマンガ評論集『失われた娯楽を求めて 極西マンガ論』を小社より12月半ばに刊行します! カバーイラストは今日マチ子先生(おふたりの対談も収録!)。80年代のニューウェーブとその魂を受け継いだ90年代~現在のマンガのおもしろさを語ります!

10 13

今夜は
80年代から今期まで、縦横無尽にオープンからラストまで全力疾走です、よろしくお願いします!
https://t.co/tBIFmbNVQG

14 5

シーラ&プリンセッシズオブパワー見始めた。「ランバージェーンズ」「ランナウェイズ:バトルワールド」などコミックの世界で活躍するノエル・スティーブンソンが送る、80年代の同名アニメのリブート。SFと魔法ファンタジーが共存する物語、コミックがそのまま動いてるような絵が良い。続きが楽しみです

27 39

80年代の魔法少女

1 5

「乳ゆれ」の描写に尋常ならざる情熱を注乳した80年代アニメ「LEGEND OF LEMNEAR 極黒の翼バルキサス」。「ここまでゆらすのか!」と観たら心もゆれること間違いなしです。https://t.co/dSqF0tKeSo

2 7

オリキャラ選手権3人の日常と2人のモデルとネタ元です。80年代モノなのに描いたら90年代っぽくなってしまったです。

0 25

昨日は甲斐みのりさんとのトークショーを開催しました。ありがとうございました!制作裏話から、絵本の舞台にもした80年代の話まで。二人とも、小中高に熱中していたことが今ににつながっているねぇとしみじみ。スライドより…小6りぼんまんがスクールのテキスト、中1の部屋、高校のスクラップノート。

17 129

芸カ17で頒布予定の新刊のサンプルです。
B5正方形サイズ20Pで、80年代風味のスターズキャラのイラスト集です😊
はじめての個人誌で至らぬ所だらけですがよかったら遊びに来てください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

230 620

元ネタはこれね。

カラー液晶デジタルメーターパネルは80年代の最先端アイテム。

21 50

キャラデザもするんですよツイート
なんとなく明彦さん+天野喜孝風

女の子特価の絵はまた違うテイストになるんで、それもいずれUPできたら。
とにかく80年代終わり、90年代初めあたりの少女漫画の絵柄が大好きなんです。

100 377

マルマンのスケッチブック、デザイン変わっていないんですね…1980年代に買ってまだ埋まっていない…こりゃ絵がうまくならないわけだわ…
池袋にあった世界堂か御茶ノ水のレモン画翠のどちらかで求めたと思います>RT

1 5

アルバム漁ってたら7~80年代あたりみたいな加工したssが出てきた

0 0

パッケージ可愛いですよね。
当時の販促チラシも80年代っぽくて可愛いです。

0 1