//=time() ?>
‥‥例えば
好きな人のもと彼女
とか正直
どでもいいんだけど
好きな人
によって
かなり気にする
みなきゃ良いのに
写真とか見つけちゃうと
怒る
とかじゃなくて
自分の気持ちが
どうなるか
試したくなる
わざわざ眺めてたり
知人から
性格Mだよね
言われてたの思い出す
パスタ茹でてこよ💚
@chihayarikup72 その絵を立体的に見て前面に出したい部分から描き始める事が多いよ、例えばこの千歌ちゃんは左手から描いた
特に強調パーツが無ければ頭からラフを描いていくね
ねね、
数少ないフォロワーさんに
聞きたいことあります。
荒野界隈には居ませんが
僕の知り合いの人ですごい
イラストがええ方がいます!
しかも無償ってえぐいっす
例えばね何枚か載せます!(許可あり)
無料版も有料版に入っている2種の素材は同じです。
例えば @chibitech さんのアルバム用に「コーヒードット」はこんな感じに使いました。
有料版をお持ちの方は素材のアップデートで入手できると思います。
【#AomoriQuest】【#りんご飴マン】
RPG風だから、もちろんモンスターはいるぞ。
…例えばこんなかわいいモンスターがいるぞ。
「そう思わない?」大っキライな言葉😩
やたら同意を求める人ってのはメンタルが弱くて自己中でつまんない人。
例えば人の意見や考え方や価値観は千差万別。「どう思う?」なんやないかな?人の意見に耳を傾けない証拠。
そんな人に構うより自分に目を向けた方がはるかにマシやで😉人生を楽しもう🤗
例えばうちの推しだったらアカリちゃんは公式HPで3面図が無料で保存できるしラキぴょこならデザイナーの藤真先生が設定画公開してくれてるし、そういうとこやぞ!
むしろ全Vtuber事務所がやれと思う
人間、己の書きたいものを書く。それだけなんですよ。
…ほしいものはね、自分で作っちゃえばいいんですよ。
例えば相手に跨り胸倉をつかむ岡田とかさぁ!!!(書けてない)
@etora_ekf スクリーン(前ツイート2枚目の範囲選択でやる。上の方は下塗りと同じ色を、毛先はお好みで違う色、例えばトレイ先輩は青、リドルくんだとピンクっぽいのを使ってます。)→加算発光(エアブラシでボワッとかける)→加算発光(ハッキリとしたペンで)→加算発光(7枚目の加算発光レイヤーを複製してガウス→
@Mari43513453 @hanamurayaso そうですね、例えばこういう絵描くんですよね、題名は『うし』だったんですけど、おそらく書いた本人は象も描きたかったんじゃないかと。
私は当時ある事で悩んでいましたが、どっちもやればいいじゃないかと学びました。
彼らきっと良い意味で、固定観念が無いんでしょうね。
オリジナルキャラを持っている人ならばキャラクターに合う曲を探したことがあるのだと信じている
例えば私の場合このオリキャラに合った曲は「アンノウン・マザーグース」
点々点々点々…
こうやってると本当に途中で辞めたくなる。
でも
例えば法を破っても罪を償えるが
自分の美学のようなモノを破ったら
誰に償えと言うのだ。
やると決めたら
やるのだ。
@1MYFokNM13aSk4Z
昨日話してたやつ
例えば、←になってるやつ
これは、ちっちゃいキャラクターだから、塗りつぶしてるけど、▽のやつは、普通のイラストだとすると、目の周りの肌色を白くしてぼかしてるの
まつ毛の下の部分には、黒を薄くして、影つけたりとか
因みに、1枚目画像は前のアカウント
FFBE幻影戦争の絵柄、個人的に結構好きなのですが、特徴ありますよね!(´∀`)
例えば男性キャラだと上半身がけっこうムキムキで腕が太かったりしますよね。