//=time() ?>
#おはようVtuber #おはよう
今日はスプラ配信~そいえば予定少し変更で明日木曜日21日は東リベコラボのニンジャラをせねば!
今日もおはV気分転換~!
大学4年の次男は、昔から何かと苦悩の連続だった。
でも心理学科だった彼が、絵を描いたり曲を作ったり色々創作を続けてきたことが支えになっていたようだ。
とりあえず気分転換に依頼して描いてもらった。
一生大切にするよ
#KingGnu
ロアちゃんゲームをして
ロアちゃんゲームできてる〜?
楽しそうなホラーゲームとか出たり猫が主人公のゲーム出たりしてるけど、ロアちゃんはどうかな〜
時間に余裕がある時に気分転換にでもだ
ロアちゃんに夏にやってみたいゲームとの出会いを〜
今日のご飯
冷や汁
#ロアート
PSP版更科家の啓一と珠莉を描きました。イラストの全体はURLにて。語りつき。
そんなつもりはないのですが、追っかけプレイと元の一族が存在する都合上、性転換や百合の雰囲気を感じる可能性がありますので苦手な方はご注意ください
追っかけプレイの啓一と珠莉について https://t.co/JZmkXkoCO8
【新刊】『かこさとし 子どもたちに伝えたかったこと』かこさとし・鈴木万里・鈴木愛一郎(平凡社) https://t.co/gq9X8Lxd1U
戦後、価値観が180度転換する中、軍国主義を無批判に受容した自己への反省から、後の人生を子どものために生きると決意した加古青年の軌跡を残された作品や資料から辿る。
戦場下での補給の苦労を想像させる映画としては「ミッドウェイ」などがありますよね
これは補給でなく艦載機の装備を爆弾から魚雷に兵装転換するなどの作業の大変さを描いたものですが、このシーンがどこまで史実通りかどうかは置いておいて装備1つの変更でも現場では混乱が生じるもんだと感じました