//=time() ?>
珍しく制作過程が残っていたので、少しばかり解説をば
1.ラフ
2.下書き+下塗り
3.カラーラフ(この時点で明暗と、色の大まかな調整を済ませる)
4.カラーラフを背景以外統合して、ひたすら塗る
下準備が終わったら、レイヤー1枚でごりごり塗るスタイルなので、あんまり参考にならんとは思いますが…()
ネズサンの着色記録
途中で黒線をグニャグニャ動かしていた理由ですが、
いつのまにかバケツツールが不透明度99%になったまま下塗りしてたらしくて全ての下塗りレイヤーの透け具合を確認して塗りなおししていたからです・・・
#ひめしろキャンバス #タイムラプス
おはようございます☀️
描き始めると楽しいから描きたくなっちゃう🤭✨ので、頑張って早く起きて((φ(-ω-)カキカキ
ペン入れ&下塗りまでできたー❣️私の場合ここまで来れれば後は割と早いのよね。
でも眠……🥱仕事大丈夫かな😂
#wip
ピクスクっていつやったっけな。参加者限定ネットプリント
思い立ったのが遅くて当日通話で見守られながら完成させた思い出。
親御さんにデータ渡したいんだけど、ほんとに急いで描いたから下塗りもしてなくて修正しないと渡せない一品
ボカコレ曲に使うイラストの下塗り終わった!
まだ曲だけしかできてないけど間に合うかな…
良かったらいいねで応援してください!>_<
ボカロpさんと繋がりたいです…!
#ボカコレ2022秋ルーキー
#ボカコレ2022秋
#ボカコレ2022秋予告
#歌い手さんMIX師さん絵師さん動画師さんとPさん繋がりたい