画質 高画質

ダジャレでもあります😅このキャラクターが煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅうろう)さんですよ😊

0 0

アマベルちゃんが亡くなりました。彼女は3代目PCフィリダちゃんの親友。リッジ君の叔母でもあります。ちょっと前にアマベルちゃんのお絵描きもしたな☺️色々懐かしい☺️ガノスでもフィリダちゃんと仲良くしてくれたら嬉しいです☺️アマベルちゃん、安らかに🙏

0 0

シーンではなく舞台裏ですが、二階や三階からだけ見られるこの光景も好きでした🌸舞台が人の手で作られていることを肌で感じ、この作品がより一層好きになった瞬間でもあります。
また皆に会いたいな。

33 116

本日、11月8日は「いい歯の日」でもあります(*^-^*)という事で、あさひちゃんと「いい歯の日」😄

1195 4462

11月8日は【いい歯の日】

8日と9日を合わせて歯ぐきの日でもあります。
カバのお口の入り口近くには肉を噛み切る大きな歯がありますが、喉に近い奥の方には草をすり潰す歯が並んでいて全部で24本あるそうです。

0 1

謎の存在”鉄人”がいる世界を描くパニックホラーサスペンスを雪腐先生()が描きます。

鉄人という、無敵で人間を襲いまくる存在により変わるヒトの感情。鉄人に襲われて本性が露わになったり、鉄人を利用して憎い相手を殺そうとしたり。大胆かつ綿密なミステリー作品でもあります。ぜひ!

1 0

姫さん可愛いよね!!流石にうちの姫さん!!☺️記念すべに創作一号でもあります!!😳もう本当に可愛い

0 0

ということで(乗り遅れ)。
私がエルンストを推してる理由でもあります。

ウフッヘ、ウフッヘ、ウヘヘヘヘヘヘヘ…。

0 11

【Bot Tweet】ときえのきはボカロPでありLinux派生OSであるCaramel OSの制作者でもあります! オリジナル曲&Caramel OSのダウンロード: https://t.co/ipfmfrH0YK

0 2

エロゲソングわーくす! Vol.4

日時:11/28(土) 23:00〜
場所:BarGuild 4F

今回で2周年記念の開催でもあります!
エロゲーマーの皆さんのご来場、お待ちしてます😎

また、今月発売の恋愛ロワイヤルをよろしくお願いします💁‍♀️
https://t.co/BV9GWG9nji

10 3

iPadで初めて描いたイラストをのっけてみる!楽書きですが、めちゃくちゃ描きやすくて楽しかった~!パソコンとスマホでは確認してないから、色味がどうなってるか気になるところでもあります…!

3 28

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。4巻読了!
多分、あと1〜2巻で完結すると思うのでこの物語がどうなっていくのか寂しくもあり楽しみでもあります!
2巻から四季に関係する表紙なので5巻では桜の春かもしれませんね(´∀`)
おすすめなので是非読んでみてください!

0 19

紅葉山
「瑞鹿山」
「北鎌倉 円覚寺」
 北鎌倉に在る瑞鹿山 円覚寺は、臨済宗の総本山で、紅葉の名所でもあります。

7 59

おはようございます!
11月7日は立冬です(年によって変わります)。鍋が美味しくなる季節なので鍋の日でもあります。

昭和58年11月7日、奈良県明日香村のキトラ古墳の石室に玄武が描かれているのが発見されました。

4 18

2.0の募集から、当日フライヤー、そして今回の3.0募集まで、連作の形になっています。
ボドゲ博で創作ゲームに出会い、遊び、次は自分たちも…と、初出展へ。
彼等のクリエーターとしての成長の記録でもありますね。
次は、在庫に悩む姿ですかね…(笑

3 11

カレンダーのテーマで『バンド』や『フェス』や『ライブ』やるのは2018年以来ですね。この時はプリキュアとアイカツ!のコラボイラストでしたけど、それをリバイバルした形でもあります。やっぱ好きなんだよなこのシチュがよ。
(寿司山さんのイラストもめちゃくちゃお気に入りです)

1 8

クロキリくんとバロちゃんへ
この写真は私のお気に入りのクロバロです
私の推しつがいでもあります
特にクロキリくんはプールにいる時も、陸にいる時もいつも遊んでくれて浮気しかけました。笑
今だから言える事です
長崎に移動すると聞いた時は涙が止まりませんでした
続きます

0 27

明後日!
毎月恒例 デス!
回転先輩の卒業回でもあります故、
盛大にやってきましょ!!
https://t.co/xe0FrgWTSZ

3 1

これ矢島先生しかピント合ってないよね??演出家としての先生呼びでもありますが本編でも矢島先生👓です◎

個人的にだと2日夜と3日夜が寂しいぃぃぃぃぃ😭💔!

ご予約今日も待ってるね⭐🔽
https://t.co/DmTUJeXziT

2 12

透湖(BOKUGO)1stアルバム『荷物は背負ったまま』の帯文は、音楽家で思想家の竹田賢一さん(A-Musik)です。昨年9月、京都アニーズカフェのライブでもご一緒させていただきました。また竹田さんは、このアルバム制作のためにはじめたコーサツレコーズの命名者でもあります。
https://t.co/fxBew5ByjT

2 4