画質 高画質


アマガミ
ラブライブとか、まどマギとかもあるんだけど、今の自分は存在しないって点ではアマガミだけかな

0 0

ディテールや情報量で誤魔化せないシンプルな素体や要素で画面映えさせた絵を描くには描き手に高い力量が求められますが、その一方で今の自分のパースや画角、構図に対する理解度と構成力を細部に惑わされることなく知ることが出来ます。(中には添付画像のように同じモチーフで画角を変えてみたり…)

5 11

今の自分の脳内は、
黎の軌跡25%
テイルズオブアライズ20%
原神20%
バイオヴィレッジ15%
那由多の軌跡改5%
千歳くんはラムネ瓶のなか5%
ルーンファクトリー5 5%
シャドーハウス3%
ウマ娘2%
くらいの割合です🥺

3 37


あの時このぷにぷにを描いてみようと考えなければまた誰かのため…自分の為に絵を描いてみよう、Twitterって楽しいんだな、などと考える自分は存在しなかった…作品?

1 8



25年くらい前(20歳)の絵。
方向性(と画力)は、この頃からあまり変わっていません。

2 14


(1) ラビットスクーターに乗るバニー安中さんイラスト
(2) 安中さんカスタムキューポッシュ
(3) トキさん・アルパカさんねんどろいどをキュポろいど化
…こうして,今に至るのです☆

2 6



オカラジさんに出会い再び絵を描き始め、サンビットさんに色んな経験をさせてもらい成長し、怪談朗読の方達に創作意欲をもらい、エルマーさんにはゲームの世界を教えてもらいました。皆様には感謝しかないです!

13 47



ここやな、一昨年の5月に描いたミシェルはん
これが多分10年ぶりぐらいの趣味絵で、ここからどんどん趣味絵を描くようになって今があります。

4 31


自分の絵の指針みたいなものが定まったきっかけの絵です。
描いたのは10年前。今でもお気に入り。

2 7



色々多くて入りきれてないです。
メガテンやフロミ、DQにFF、MGS、ゾイド(ジャンルとして)とか。
アニメだとなのはやまどマギ、ギアスやデスノ、PSYCHO-PASS辺り。

0 2

 

1・2枚目:これと同じテイスト8枚を5日くらいで完成させた
3枚目:デジタルの厚塗りが初めてしっくりきた
4枚目:デジタルのブラシと素材というものがしっくりきた

0 4


創作小説『イントゥネーリック』
エディックとラケール師弟の物語を中学生の時に書いていなかったら、看板息子のルゥちゃんも誕生してなかった。

1 18