こうして戦いは終わりましたが、ウッソの受難は終わってません。シュラク隊の補充兵フランチェスカとミリエラに「キレイなお姉さん」と告げたところ、どっちがキレイなのかはっきりさせろ! と詰め寄られてしまいます。ウッソの女難の相は相変わらずみたいです。

24 72

対するウッソはV2ガンダムの機体特性を活かして対抗。光の翼を展開して友軍機の盾となり、ザンネックの直線で反転すると、光の翼をビーム・サーベル代わりにした一撃を加えています。
これにはファラも驚き、一時後退していきました。

10 32

カサレリアでの休養を終えたウッソたちは再び宇宙に上がることに。ハイランドの大人たちは地球に残るので、マーベットを艦長とした子どもたちだけの部隊です。
ちなみに大人たちはあっさり子どもたちを送り出していますが、これがこの時代のメンタルなんですかね。

11 41

一方、ウッソたちは上空の敵を迎撃するため、ホワイトアークで急上昇中!
見えてきたのは円盤状のSFSで、その上には巨大な砲を構えたMSが立っていました。ベスパの新型MSザンネックです!!

11 40

一旦、カサレリアに避難したホワイトアークは戦闘準備を進めますが、出撃前、ウッソはレーナたちをある場所に案内します。それは小高い崖の上に作られた真新しいお墓でした。
お墓をみにした娘たちは「やっぱりあいつが父さんを死なせたんだ」と責めますが……。

9 34

「あの人たちが父さんを死なせた」女の子たちの言葉がウッソの胸をえぐります。
これまでベスパとの戦いで大切な人を何人も奪われたウッソですが、自分が奪う側に回っていたことに気付かされたのです。
『Vガンダム』、なんて厳しい現実を突き付けてくるんだ!!

32 79

マチス・ワーカーとの一戦後、久しぶりにカサレリアの家で一夜を過ごしたウッソたち。ところが夜半、空から鈴の音が聞こえてきます。とはいえ聞こえるのはウッソとシャクティ、カルルマンのみ。カルルマンは無邪気に喜ぶのですが……

8 40

ウッソだろお前

0 1

それでも愛する家族に美しい土地を残すため、マチスは最後の攻撃に転じます。ブーツを目くらましにして(ウッソの戦術みたい!)ひ2に肉薄、サーベルでの一撃を狙うのですが、反撃もそこまででした。

15 59

すると翼の間を通った機体は次々と墜落!
実は翼の間にはメガ粒子が濃密に存在していて、あらゆる電子機器の動きを止めてしまうのです。ウッソがこの機能を知っていたかどうかは定かではないですが、残る機体はマチス機1機になりました。

22 42

V2に飛び乗ったウッソは、ゾロを次々と撃墜していきます。あまのり戦果に「ゾロってこんなに鈍い機体だったの!?」の驚いていますが、これまでの経験がウッソを一人前のパイロット(悪く言えば戦闘マシーン)に仕立て上げていたのです。

14 54

戦闘準備を進めるマチスは、森のなかを移動するウッソたちの姿に目を止め、目を細めました。とくにシャクティの謳う「ひなげしの歌」に心を動かされ、「平和な歌声だ。子どもたちが済むにはここはいい土地なのだろう」とつぶやいています。

15 36

ホワイトアークはカサレリア近くの湖に着水、ウッソたちはワッパで移動することに。
ちなみにマルチナは「草の腐ったような匂い」が嫌でホワイトアークに残っています。ハイランドにも観葉植物はありましたが、地球の緑の濃さは想定以上だったようです。

8 31

ウッソだろwww
左TKBで回したら1発で来たwww

2 16

図らずも「エム」の艦橋を直撃! イクとレンダは劫火のなかに消えていきました。
戦闘後、ウッソやオデロたちは空を駆けるエンジン音を耳にしたと言います。それはようやく自由の身となって地上を走るイクとレンダの疾走音だったのかもしれません。

8 22

その後、理由をつけてウッソと別行動を取ったオデロですが、彼の場合、その理由は至極簡単。実はエリシャを乗せていたんです。つまりデートがしたかったんですが、エリシャはオデロの気持ちに気付かないようで……。

7 29

ウッソやろこの神イベもう終わっちゃうんか‥!?

0 0

戦い終わって、焚火を囲んで談笑する面々。マルチナたちもいつのまにか匂いが気にならなくなったようで、ウォレンもホッとすることに。一方、ウッソはひとり、「復讐する心を忘れるなんてできるんだろうか」と自問するシーンで、今日のガンダムトピックは終了です!

8 45