//=time() ?>
@narutonokaeru サイコミュ兵器は宇宙戦に特化してると思うんで、足を付けるとしたら推力を強化すると思います!
そこで、ザク、グフ、ゲルググ、ドムが変形してジオングの手足として勇者合体するといるというのはどうでしょう?(ぉぃ
ジオンがMSに頭部バルカンをほぼ採用してないのって、ガンダムやジムなどの連邦MSが頭部バルカンの有用性を示してジオンが理解する頃にはゲルググの開発まで言ってて今さら採用出来なかったからじゃないか?
逆に試作かつかなり後発のMSであるジオングには頭部にメガ粒子砲が搭載されてるのは有用性を
今回はギャン描いてみました。
ゲルググじゃなくてギャンが正式採用されていたらどうなっていたのだろう?
#SDガンダム
#ギャン
#イラスト好きな人と繋がりたい
今回はシャア専用ゲルググ描いてみました。
ザクとズゴックほど活躍してないせいか影が薄い気がするのは自分だけでしょうか。
#SDガンダム
#シャア専用ゲルググ
#イラスト好きな人と繋がりたい
今回はゲルググ描いてみました。
もう少し早く量産されていたら結果が変わっていたかもしれないMSだと思っています。
#SDガンダム
#ゲルググ
#イラスト好きな人と繋がりたい
ジオンの機体もドワッジやゲルググJ、デザートザクを始めとした量産型にも頭部機関砲を搭載してるが、そこまで流行っていない模様。対人や牽制はクラッカー等でいいのでは?みたいな考えが主流で、人の体の延長、と言う考えが強かったのか?いやでも普通の人は指から弾出んしな……。
「ザクの皮をかぶったゲルググ」と言われた高機動型ザクR-2。
それを発展させたR-3タイプはザクⅢと呼ばれていたこともあった。
時を経て、連邦のハイザックに反発してネオジオンが正式なザクⅢを開発したけど、その機体の性能と性質は「ザクの皮を被ったゲルググ」だったのは皮肉効いてて面白い話。
HGUC シャア専用ゲルググ
ウェザリング、デカール貼り終了
これにて完成です♪
基本塗装無しの、素組みにウェザリング仕上げです♪♪
シンプルで組みやすく、様々なポージングを楽しめる良作キットでした!
いや〜登場作品を見た後だと、テンションが一段上がりますね、、笑
#簡単お気楽製作
ギャン・汎用試作型MS。「YMS-15ギャン」はジオン軍の次期主力MS候補として、「YMS-14ゲルググ」とほぼ同時期に開発が行われた汎用MSである。機体開発を行ったのは、「MS-09ドム」の開発・生産を請け負ったツィマッド社である。#ガンダム [16] https://t.co/qtSXSqqDGj
今月は
HG ヴァッフ シャア中尉実戦訓練機
HG ハイゴッグ 黒い三連星専用機(3機)
HG ゲルググ トロピカルテストタイプ
HG ジムナイトシーカー(スナイパーⅡミキシング)
以上6機でした!ʕ•ᴥ•ʔ
また来月もよろしくお願い致します!
#今月作ったプラモ晒そうぜ
#ガンプラ
MSの単独飛行というと、グフ飛行試験タイプの空中爆発事故が有名だけど、本来、ゲルググの腕についてる、謎の推進器って、大気圏内でバンザイポーズで飛行する為の、ああいう配置だからな…。