個人的にエモいのは、科博のトリケラトプスとティラノサウルスが通路を挟んで向かい合っていて、あつ森のトリケラトプスとティラノサウルスも向かい合っているというか睨み合っているというかっていうこの構図。

0 1

久々の投稿で進捗ババアするけど私のトリケラトプス可愛くない?バランスはともかく(骨格と肉体に対する圧倒的理解不足)

1 5

速ゴジータの構図に似てるってよく見るけど自分はやっぱトリケラトプス拳に見えるわ

0 4


ササキは何の能力者かなー?
恐竜縛りで考えると、トリケラトプスかアンキロサウルス?🤔

7 100

アイビスペイントで指で描きました。タイトルは「真正面から来たトリケラトプス」です。

0 17


二次創作もオリジナルも描くトリケラトプスだよ。デジタルやるまでは水彩画、ボールペン画、アクリル画を触ってたよ。もうすぐデジタル歴2年(アイビス1年→クリスタ1年)。

5 28

トリケラトプスの上着、トリケラトップス

180 563

なんのひねりもないトリケラトプス

12 43

トリケラトプスがシャンプーハットかぶったカビゴンに見える件。

もっかい描き直そ。つらみ。

0 8

1枚目のまんなかにでっかく映ってるカブトムシの名前は「ムシキング」だが2枚目の真ん中にでっかく映ってるトリケラトプスの名前は「恐竜キング」ではない。

3枚目の弓を構えた天使は「パルテナ」ではない。

1 2

ホッキョクグマ(SOL)
モグラ(MOLY)
トリケラトプス(RINO)
ホッキョクキツネ(SHOO)
オットセイ(LULU、LALA)
ペンギン(DOREMI)
の6種類の動物で構成されたキャラクター


U-KNOW Follow DROP
YUNHO Burning Down
유노윤호 ユノ

43 40

更に成長するとS字カーブが溶けて下に垂れるような棚になる。角は最初、角の先が成長して次に根本が成長する。そして先が再吸収されて短くなりS字が消える。時代分けすると、トリケラトプス ホリドゥスは末期、ヨシズトライクは中期 プロルススは初期。しかし直接的な系統とは考えにくい。

1 1

トリケラトプス
テリジノサウルス
ディアブロケラトプス

0 4

アンケート結果で、
1、アクロカントサウルス
2、トリケラトプス
3、アンキロサウルス
4、リカオン
に決まりました😉
それで今回は1番人気だったアクロカントサウルスです。
オリジナルスタンプもつけてみました。結構暗い感じになりましたがいい感じに描けた気がします。

2 36

こいつのことトリケラトプスって呼んでる

0 0



飛び六胞は全員恐竜ってことが確定した模様。
で、それっぽい恐竜で予想すると、

フーズフー・・・ギガノトサウルス
ササキ・・・トリケラトプス
ブラックマリア・・・カルノタウルス

ティラノは出て来ないと思うね( ͡° ͜ʖ ͡°)

1 3

トリケラトプスをしまえ

9 29

トリケラトプスやん。
私の脳内トリプトファン。

0 1