おはようございます。
本日は2月28日、1855年のこの日、パンの製法を学ぶために長崎に留学していた柴田方庵が、萩信之助に日本で初めてのパン・ビスケットの製法文書「パン・ビスコイト製法書」を送ったそうで、ビスケットの日との事です🍪🍩🍬


123 511

今日はビスケットの日🍪

私、クッキーに目がないのです。
これ、ナッツがゴロゴロしてて、美味しかった😋💕
(美味しい思い出)



1 16

きょう2月28日は「ビスケットの日」だそうです ねこまさむねはビスケットが増える不思議なポケットを見つけました 

228 557

♫ポケットのなかにはビスケットがひとつ♫

53 299

2月28日はビスケットの日🍪

ビスケットは2度焼くという意味があるそう意味があるそうですよ🐤


2 64

みなさ~ん 今日は ですよ~







1855(安政2)年の今日、水戸藩の柴田方庵が同藩の萩信之助に「パン・ビスコイト製法書」を送りました🍪🍪🍪☕️

19 124

今日はビスケットの日らしいので、鉄血のビスケット・グリフォンくんを貼っておきましょう。
そして、2016年の今日は彼の命日でもある…
生き返れ生き返れ…

11 18

2月28日木曜日。本日は「ビスケットの日」です♪
1855年、はじめて日本人にビスケットの作り方が記された日であり、その製法「2度焼(8)く」というところから、語呂と合わせて制定されました!


https://t.co/T4QBVdCusR

0 4

2月28日【#ビスケットの日】
安政2年のこの日、水戸藩の柴田方庵がビスケットの製法を記した日本初の文書「パン・ビスコイト製法書」を水戸藩に送りました。

789 1608

ほっぺがプニプニウヨ子が一人
ほっぺをつつくとウヨ子は増える
ほっぺをつつくとウヨ子は二人
つついてみるたびウヨ子は増える
2月28日 です。

2 4

2月28日は【#ビスケットの日】♪
ギューニストにはたまらん組合せ…でも中へ漬けたりしませんよ♪
(*`ロ´ノ)ノ サクッとかじってグビッとぎうにう!
───おっと、勢い余っての飛び出しにはご注意!

39 50

ビスケットくん描きましたー!!
ビスケットの日大遅刻...(笑)

33 84

ビスケットの日に描いてたやつ

4 19

ビスケットの日に間に合わなかったビスケットの日絵。
自分のしっぽ…もとい上司に餌付けするフラスコ魔導士。

1 9