//=time() ?>
ひさびさにヨコハマ買い出し紀行充したので、ここでフォロワーのみなさんからいただいた、アルファさんのイラストを。
画像ちっちゃくなっちゃうので、2枚ずついきます。
ヨコハマ買い出し紀行を、アルファさんを椎名へきるさんでまた頼む。
元祖終末日常系だろ?少女終末旅行が受けたんだからいけるやろ! #心からアニメ化して欲しい作品
>RT
日本人男性型ロボット・・・そういやほとんど描いたことないなー
描いたのは「ヨコハマ買い出し紀行」のナイぐらいなもんだが,単独で描いたの1枚だけかな.しかもなぜか女装させられてるしw
#セーラー服女子のイラストだけで興味を持ってくれる方へ届け
「ヨコハマ買い出し紀行」のアルファさんにも結構着せてたけど,セーラー服というより,セーラー襟のパーカーのつもりなんだよね.
16.ヨコハマ買い出し紀行
唯一無二のてろてろハードSF作品。
多忙な在京生活の中、アフタヌーンを買ってヨコハマを読むことが本当に楽しみでした。
付いた属性
・滅びの美学
・アンドロイド萌え(第二段階)
・無慈悲に流れゆく時間SF
#最近のフォロワーさんに向けて去年の絵を投げつけるフェスティバル さすがに偏ってるなー思ったので,ヨコハマ買い出し紀行のココネで(ぉぃ
と思ったのだが,4枚目が間違ってたのでやり直し.
ヨコハマ買い出し紀行は
アルパカさんの話が好きな人にはぜひとも呼んでほしい作品です。
愛らしい店員さんと、滅多にお客さんの入らないカフェ。僻地。
色んな所に近いものを感じられて、心地良いものです。
みんみ観音って、アルファさんの表情がオリジンって気づきました。
そういやヨコハマ買い出し紀行のアルファさんのカメラが可愛くて昔欲しかった(特にちゅん! ってシャッター音)。京セラのサムライみたいなフォルムだけど、今風に言うなら空間を切り取る“VR表示インターフェイス内蔵の360度カメラ”ってところだろうか。意外に作れるんじゃねえかな。
「ヨコハマ買い出し紀行」のココネさんがつけているイヤリングを作ってみた。
本当はアルファさんの方が好きだけど、赤は似合わないので、青色で。
初めてにしては上出来かな?(笑)
#ヨコハマ買い出し紀行