ストレイ筒(すとれいとう)
現地語はストレイェル
発掘した超反発物質を撃鉄に塗布した大型の銃です。鉄筒を超音速でぶっ飛ばします。対旧兵器戦闘で使われる最後の切り札です。

10 22


ツェカドランチャーとリャツカランチャー

5 16

【ラスティフロント・メカコレクション】
デーヴァI 自走砲
北の盟主アーキルが実用化させた初の自走砲です。
整地用のトラクトルに野砲を載せただけですが、その機動力で帝国軍の陸上部隊を翻弄します。後にデーヴァXまで順次開発され、その系譜は100年以上に渡ります。

14 35

【ラスティフロント・メカコレクション】
大型戦艦ヴァジュラダラ
第一紀時代を代表する大型戦艦です。
未開民族を「啓蒙」するために北進を開始したク帝国軍の旗艦として建造されました。さらなる領土を求めて東の禁忌の地へ大艦隊を率いて侵入しましたが、旧兵器の迎撃に遭い全滅しました。

9 21

アーキルの旅客船です。
大戦終結後、大量の帰還兵が旅客運送業に従事。
北半球の活発な貿易の一翼を担いました。
一等室では朝昼晩の温かい食事プレート(メニューは変わらず)がついてきます。
二等室でも缶スープのサービスがございます。缶切りはご用意しておりません。

67 117

アナスタシア閣下

最近、絵柄が安定しない

11 16

で登場する様々な空中艦艇や生物の浮遊方法は
浮遊機関、生体器官、ドブルジャガス、液化ドブルジャとかわけわからなそうですが、実は大元が共通している物質なので視覚化するとピンとくるのではないでしょうか

16 28

自由パンノニア空軍 制空戦闘機ガモフ Mk-1
第三紀(630年代)に登場した極めて先進的なジェット戦闘機です。
先代のトゥラーンやトルディなどの失敗機たちの遺伝子の最後のピースが合わさり、ついに栄光を手にしました。
ラスティフロントでも珍しいイケメン枠です。

52 81


やばいゾやばいゾ 迎え撃て!!
北半球盟主の腕の見せ所だ
ゆけ、アーキル即応部隊!!

10 20


部隊が上陸してからは帝国空兵隊の出番だ
圧倒的装甲と火力で原住民を啓蒙せよ!!

10 17


所変われば船変わる
各国の駆逐艦です

22 32


新素材完成しました
今回は帝国系の艦橋です。
二次創作ノベルゲームなどにお役立てください。

13 28

ランツァー戦略空雷投射艇
リューリア戦役で壊滅したアーキルが起死回生を図って量産した何か

33 59

ナドノフですが、検証の結果連装ではなく三連装ということになりましたので報告です

12 21