今日も誰かの誕生日。2/25生まれの方、お誕生日おめでとうございます。「先生は双頭」
2/25はフランスの画家、ピエール=オーギュスト・ルノワールのお誕生日でもあるんですね。絵画のみではなく彫刻家としても作品を残されてるんですね。展覧会一度は行きたいです。

6 22

→ 胸がドキドキしてしまう😌 そして、面識の無い若者を迎え入れ指導したルノワール。梅原さんに宛てた手紙の温かさに胸が熱くなった。梅原さんを通して知るルノワール、有名画家達との交友話も貴重。色んな展覧会との繋がりも感じられてとても楽しかったです🍀

4 5

自分が知っている限りの西洋画家の中で一番猫がかわいいのはルノワールだと思う>rt
このふくふく感といい、気持ちよさそうな顔つきといい、テレッと脱力したあんよもいい

34 45

怪盗サンドリヨンの時のルノワール色決めた。
モチーフは、毒かぶり姫。蛾と毒をイメージ

0 1

【ピアノに寄る娘たち】1892年ピエール=オーギュスト・ルノワールPierre-Auguste Renoir, Jeunes filles au piano

1 3

三菱一号館美術館「拝啓 ルノワール先生」展 比べるとルノワールは極めて彫刻的で梅原龍三郎には立体を描こうとする意欲が驚くほどないのがよくわかる。ルノワール《バラ》と額装のハーモニー。ルノワールの手紙の筆跡に心温まる。図録表紙は凡庸なルノワール版が採用され梅原版は限定になったそう。

1 3


わぁ、素敵!
ありがとうございます><
絵に猫が描かれいると、ついつい長い時間、観てしまいます。
近年、美術館で観たバルトュスとルノワールの展示作品の中でも猫を発見しました〜^ - ^

1 1

イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢、一応完成です(^-^)やっぱりルノワール好きです。

0 20

ルノワールが花もよく描いたと知って描いてみたのさ。

0 0

ルノワールのサンギーヌ作品は、同じくサンギーヌ(赤チョーク)を好んだ18世紀の影響大だそうです。…ですよね!図はルノワール、ヴァトー、ブーシェのサンギーヌ。

0 3

バスタオルノワール

66 141


ルノワールといえば、
↑「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」なんだけど、
この「ピアノを弾く少女たち」も素晴らしかった✨
金髪がマノンさんっぽくない?🦁✨

1 1

【作品名:ダンス三部作 / 作者:ピエール=オーギュスト・ルノワール】
さぁ、手をとって、一緒に踊りましょう?
惡への誘い。

ポーズは映画TAKE the LEADから。

51 175


ヒツジちゃん【 】からでルノワールでした〜!リプありがとう(o^^o)♪
(シチュエーション謎だけどなんか高いとこから見下ろしてる感じで…)

2 7

ルノワール展行ったからちょっと描いてみた。この人は灼熱カバディの宵越くん。灼熱カバディはいいぞ。

0 3

【告知】5月24日発売「絵師で彩る世界の名画」(サイドランチ)
こちらにて。ルノワール『ピアノを弾く少女たち』 をモチーフに、一枚描かせていただきました、何卒よろしくお願いいたします!
https://t.co/XwouSAP91V

40 79

先月から国立新美術館で行われているルノワール展。 行きましたか?(・ω・) 見どころはなんといっても初来日の最高傑作「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」!パズルでも登場してます~! https://t.co/BNYiArp7qQ

0 3

「女性を描く」を10/29から12/25まで開催します。本展では、クールベ、ルノワール、キスリング、マティスら、フランスで活躍した画家たちによる女性をモチーフにした作品を展示します。西欧の美術館と個人コレクターの出展です。

2 9

4月27日から始まる「ルノワール展」。《ジュリー・マネ》という作品に描かれた猫はニャンとも幸せそうな顔をしています。そこで「ルノワール展」では、スマイル猫の写真投稿キャンペーンを実施中。https://t.co/IX6vr7vbYs

3 0

🇫🇷パリ、マルモッタン美術館で『芸術とこども』展。3/10~7/3 フランス絵画の傑作:セザンヌ、シャルダン、コロー、マネ、モネ、マティス、ルノワール、ピカソ... 。子供の進化を辿る
https://t.co/exRgPC59Wb

52 130