明日オープンの名古屋駅ゲートタワー内、三省堂書店名古屋本店様にて八十亀ちゃんの棚を作っていただいてます!
それに伴い
・直筆サイン色紙の展示
・八十亀ちゃん大使パネルの展示
・新規描き下ろしペーパー付属
・直筆サイン本の販売
をしていただきます!!
是非是非お立ち寄りください!

184 247

 
新しく名古屋にできた、ゲートタワーの三省堂です!
4月17日から5月の14日まで、お立ち寄りの際はどうぞよろしくお願いします・・・!
私も何か本を買いにいく気満々です~楽しみ!!

11 11

来週から始まる に参加させていただきます♪
自分の写真がブックカバーになって大型書店に並ぶって凄いことですね。
場所:名古屋 8階三省堂書店
期間:4/17(月)〜5/14(日)
※写真は販売作品ではありません

9 24

池袋の三省堂書店で幻獣標本展見てきたよ!滾る!

46 79

三省堂書店×BookLive!書店員の新企画
ぶくまる編集部も参戦しますよ!

4月のお題はフレッシュな
ぶくまるくんも初心にかえって考え中です(*´꒳`*)

4 3

【入園・入学のお祝いに】
さらに日本の伝統的な文化や生活習慣について知りたいときには。
挨拶・食べもの・住まいと暮らし・装い・遊び・行事・伝統芸能・技の8テーマ。

こども にほんのでんとう絵じてん
https://t.co/gSwIQnOe4D

5 2

本日よりスタート!限定&先行販売グッズもりだくさんのリミテッドストア@ステーショナリー三省堂天王寺ミオ店!2月16日(木)まで!→https://t.co/7zDWlvp0Ho

280 678

2/10〜3/9 三省堂書店札幌店様にて行われるイベントへame ameも参加をさせて頂きます◎写真は発送させて頂いたアクセサリー達です。この他にも金平糖のブレスレットや時計も発送させて頂きました。北海道の皆様、よろしくお願い致します🍬✨

30 84

【#新春大抽選会 連動企画】三省堂書店&BookLive!書店員の まとめました!https://t.co/z3yag5CS8B みなさんもタグをつけてまだまだツイートしてみてください!新春大抽選会についてはこちら https://t.co/vNZsVlZclx

5 4

三省堂書店海老名店 様、ありがとうございます! 2月10日続編発売予定の『三十路飯』はこの季節に目にもおいしい です♪

14 7

バトンいただきました!

ぶくまる編集部おにぎりは『ねことじいちゃん』全てのページにほっこり!心が丸くなる漫画です。
次は三省堂書店神保町本店さん!

開催中
https://t.co/9AJqwtZIBx

7 0

池袋三省堂書店にふらりよったら、1階のカフェで石井ゆかりさんのおみくじ付きラテが。ちょっと一服がてら引いてみたところ、とっても沁みる一言。しかと受け止めます☆ https://t.co/Q5NXViYS5M

2 5

→限定ナンバーに込められた意味は、1881は三省堂書店の創業した年、1125はナチュラルヒストリエの開店日となっております!

11 29

コチラが書店購入特典の絵柄になります。
上段右が三省堂書店大宮店様+全国共通の特典です。
ご購入の際のご参考にしてくださいませ!(ネコメ)

12 17

11月26日発売「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女(プリンセス)」第1巻、書店等で予約受付中。12月3日には三省堂書店 カルチャーステーション千葉店さんでサイン会もさせていただきます。参加ご希望の方はそちらでのご予約をよろしくお願いします。

47 54

三省堂書店神保町本店さまの週間文庫ランキングにて、『幻想古書店で珈琲を 賢者たちの秘密』が7位に浮上しておりました!
ブックフェスティバルでご購入下さった皆さま、有難う御座います!
一階下りエスカレーター方面出入口の立体パネルは、11月中も引き続き展示してくれるそうですぞ!

9 36

週末29,30日は、神保町ブックフェスティバルです!
三省堂書店神保町本店様の神保町駅側の入口には、『幻想古書店で珈琲を』の特大立体パネルが出現!
レジ前には、皆様からの推薦メッセージパネルも!
サイン本も、数量限定で 全 点 ご用意致しましたので、是非遊びに来て下さいませ!

32 78

本日、三省堂書店海老名店さまでのサイン会にお越しくださった皆様、まことにありがとうございました。

24 111

大人気!宇宙ガラス展示・抽選会のお知らせ!

2016年10月31日(月)~11月4日(金)の期間中、三省堂書店神保町本店8階特設会場にて、”+α”宇宙ガラスの展示・抽選会を開催!

詳細は神保町いちのいちFacebookにて↓
https://t.co/JGKdxMG1YN

13 30

ジブリファンにはおなじみの武居三省堂(文具店)

「桐箱」は窯爺のお部屋のモデルになったとかなってないとか(適当)
ここ来るとちょっとわくわくするよね♥

墨はくれ竹なのね。今でも現役のクレタケさん。お世話になっています。←


3 6