//=time() ?>
昨日の画像中の、金星=愛法・性愛の神としての稲荷について補足。平安時代から続く男女の出会いの場の伏見稲荷だが、神仏習合期の本願所愛染寺の本尊愛染明王もインドのカーマ神同様弓矢が持物の愛欲を司る尊格で、ウェヌスの子クピドーに直結する。
후시미이나리 신사의 신의 사자 '은여우 이나리'
(伏見稲荷神社 '銀狐')
일본의 풍요의 신 '우카노미타마노카미'의 사자인 은여우를 그려보았습니다~
(옷에 사계절을 담아보았..)
オムニバスCD「UNDER THE KYOTO」のジャケットを担当させてもらいました!http://t.co/B2EyBreEaI 京都の伏見稲荷、千本鳥居がモチーフです。
画集用に和クジャを描きおろそうかな~と思って昔の絵を見返してた。やっぱりクジャ様に着物を着せると肌蹴るよね///京都で花魁体験&伏見稲荷に行ったら、花魁クジャと狐クジャの新作が描けるような描けないような…(*´艸`) #FF9妄想