相互さんのアップが見たいから私が先駆者となる!

2 12

【新商品】大正ロマンを代表する画家であり、日本のグラフィックデザインの先駆者として名高い竹久夢二のハンカチーフ。夢路の代表的なデザインである椿柄のチーフです。

https://t.co/sbCg191Wir
https://t.co/wcIqdLjw5R

3 11

みんな来てくれて
ありがとねにゃ〜〜〜〜〜〜〜〜🐈🐈
モノクルおそろっちのきらいちゃと
猫モードるるちゃじいじと
コソコソ配信の先駆者えんちゃんでした🌟

0 12

進化の枝を新たに作るって意味なら、
ユーザー目線で一見して全然良さがわからないものができた時「あっこれだ!」って思う。
畑違いの色んな人に見せても不評だったらもはや未来は孤独で明るい。
君がその道の先駆者💕>RT
(画像はそれぞれ2010年、2008年、2004年制作)

9 99

やることはやった
もうなにも思い残すことはない
時には徹夜してまでやり込んだ公認東方ソーシャルゲームの先駆者

ほのぼのした幻想郷で動く東方キャラクターの一面が見れて、操作性も徐々に改善されてストレスもなく楽しめました
1年間お疲れ様でした

2 7

    
人生で初めて500いいねを超え、ちえりちゃん本人からもいいねをもらった物を、正式に作ってみた。
幼稚園ネタは先駆者(しかもそっちのが可愛い)がいるけど、そこは置いといてうpる。
『ちえりせんせい前半』
後半はまた後で。

223 632

自分の推しカップリングがまだ世間的に認知されておらず、今現在そのカップリングにおいては自分が先駆者であるという事実に自然と笑みがこぼれてしまうデジ宗であった(松平健風)

18 40

今色んなフリー?の背景が流行ってるじゃん!?!!!??!!???
ざくろ先駆者じゃない!?!?!!!?!?(違う)

0 0

10月7日はミステリー小説の先駆者であるエドガー・アラン・ポーが亡くなった日であり、同氏の功績を称えることから「ミステリー記念日」となっています。

これまで何度か探偵コーデはあげてきましたが、今回はミステリー作家とそのアリスをイメージしました。

0 16

今日は です。1849年の今日、推理小説の先駆者であるアメリカの小説家エドガー・アラン・ポー氏が亡くなりました。日本の推理作家である江戸川乱歩氏のペンネームの由来でもあります。推理小説は終盤に行われる大どんでん返しが何といっても魅力的です。

3 5

リナの耳、ヒトミミない系ですからなぁ……
でもケモミミ用ヘッドセットとか先駆者方のおかげで思い描いてはいたり……
かなり最初の頃の装備着たリナとかにも一応ヘッドセットはつけさせてます…

0 0

今日は  📚
1849年の今日はミステリー小説の先駆者、エドガー・アラン・ポーの命日なんですって!
 ではこのリアルな立地を利用した謎解きゲームもプレイ可能なので、今日は遊んできていいですか?ソフィアさん!はいわかってます!ダメですよね!知ってます!

4 7

今日は だそうです

サクセスでミステリーといえば(゚∀゚ )💡

【アーカイブ】
リンドリ×月間ムー コラボ
※期間終了

ミステリー記念日は、ミステリー小説の先駆者エドガー・アラン・ポーさんの命日にちなんでいるとか。
(ミステリー違いでした?👽)

1 8

おはようございます✨✨
今日は です✨

1849年10月7日、ミステリー小説の先駆者・エドガー・アラン・ポーが亡くなったことから🔍🚬✨
1845年に発表された『モルグ街の殺人』が、世界初の推理小説と言われています。



10 55

おはようございます😃
10月7日は

【…「ミステリー小説の先駆者」と称される作家 エドガー・アラン・ポー氏の忌日を偲ぶとともに、同氏の功績を称えるため…制定された…】

…ルポルタージュ怪談は「謎解き」みたいな、ちょっとミステリー的の感覚が個人的に好きだなぁ🙂

0 15

今日は、アニメブームの先駆者「宇宙戦艦ヤマト」放送開始の日。
1974年(昭和49)10月6日。TVアニメ「宇宙戦艦ヤマト」讀賣テレビ・日本テレビ系で放送を開始。当初は視聴率が低迷したが、再放送で改めて注目。劇場映画公開時には、社会現象的ブームとなった。

https://t.co/wacf9XUnbc宇宙戦艦ヤマト

1 10

息抜きに...おそらく先駆者がたくさん居るであろうポケ×リボキャラ
楽しい,描きたいものが増えていく

57 217


先駆者として頑張っていきたいのです(頑張るな)

8 29

10月2日は【国際非暴力デー】
インドの独立運動の指導者であり、非暴力の哲学と実践の先駆者でもあるマハトマ・ガンジーの誕生日にちなんで、国連総会が2007年6月15日に制定した。「教育や国民意識を高める運動を通して非暴力のメッセージを広める」ことを目的としている。

132 239