//=time() ?>
ボンボン帽子、半袖短パン、すね毛、髭、ゲーマーな吸血鬼最高で............腾讯视频でアニメ見られるし原作漫画も最高なので世界よろしくお願いします艾勒....................................
いやあ!
大人になってナウシカの本当の魅力に気づいて、ナウシカ談義が止まらない!!
オタキングの岡田さんも言ってたけど、原作漫画が歴史書だとしたら、映画版はそれをキレイに頭の部分をまとめた大河ドラマのようなものなんですね。
その冒頭部分の映画だけでも楽しめるのだから凄いよ!
これは、驚いた・・(´⊙ω⊙`)
サン○イズ製作のゼオライマーの企画があったとは
初めて知ったことだけど、実現して欲しかった(^_^;)
※ちなみに、原作漫画の続編作品「冥王計画ゼオライマーΩ(オメガ)」ではこの企画が元ネタらしい
#冥王計画ゼオライマー
#サンライズ
根岸みなも (#スケッチブック)
原作漫画やんけと思いきやアニメオリジナルキャラなので挙げた アニオリキャラってしらんくていないんかってなってたら原作に逆輸入されて笑った
絵で記憶を残す、スローペースの主人公の空と対極なキャラ チャキチャキしてる妹 おにぃって呼ぶ妹可愛いよね(きもい)
@winger_fizz そうなんですね?
まだ最後まで見てませんがこれからの再放映分を楽しみにします☺️
石ノ森作品の暗い雰囲気が昔は苦手でしたが人造人間キカイダーの原作漫画は大好きでした。(ジローのうじうじは何故か快感に…😅しかしミツコさんと別離後のジローはよく分からなくなってしまいましたが;)
#わたしのアニメ歴3選
スレイヤーズ
モノノ怪(怪〜化猫〜)
コードギアス
原作漫画が無い作品で選ぶならこれかなぁ。モノノ怪は勿論好きだけどやっぱ怪の化猫が基本でギアスはいい意味でトラウマ(´:ω:`)
自作絵で失礼(^^;)スレイヤーズはゼロス推し!
『ばるぼら』
手塚治虫の原作漫画の方です🎨
耽美主義で天才作家の美倉洋介。
類い希なる才能の裏で、異常性欲に悩みます。
さらに、ばるぼらという飲んだくれで疫病神のようなフーテンに寄りつかれるが、彼女は芸術の女神であった…
漫画という絵と文字で描かれた芸術作品。
映画も気になります👀
昨日観た映画「記憶の技法」の原作漫画の冒頭…。
https://t.co/iwriql8XRW
なかなか面白い漫画です🥰。
映画は3年前に撮られて、東京はヒューマントラストシネマ渋谷一館だけの公開と、お蔵入り寸前ではないかというかなり厳しい状況と推察しますが、😍作品はとても素敵🥰です。是非観てください!!
ゼオライマーの原作漫画が届きました(✪▽✪)
あとで読みますが、裏紙に描くヒロインの美久がどこかガイバーの女性キャラっぽい(特にヴァルキュリア
に似ている)ところがあるからこれは高屋良樹先生の作品だとすぐにわかりました✨
#冥王計画ゼオライマー
#強殖装甲ガイバー
#ちみもりを
#高屋良樹
映画「ばるぼら」観てきました。黒手塚原作漫画をご長男で映画監督もされてる手塚眞氏の監督作。映画中盤あたりから完全に黒手塚の倒錯と混沌と退廃した世界に迷い込み、映像も綺麗。出演者みんなよかったけど、特に二階堂ふみの幻惑的な演技と美しさにやられました。
映画「海獣の子供」https://t.co/JOJkgjAV4J 11/20より中国での公開が始まりました!
原作漫画→ https://t.co/mhruBoyc5T
原作単行本発売当時の絵です。#海獣の子供
原作漫画の万聖街(万圣街)の桃
いまだに発音どっちかわからない
日本でアイドルをしてたらしいエピソード見て日本の猫又なのかな?と思ったけどどうなんだろう
【漫画感想】
おおのこうすけさん
『極主夫道』6巻
青年マンガです。ドラマ化にアニメ化おめでとうございます。アニメは来年なのでまだ分かりませんが、漫画大好きマンの私はきっと原作漫画が1番好きなんだろうな。パジャマ姿の龍がレアで面白かったです。エピソードも(笑)
https://t.co/sk7Og2lQH1
懐かしいと想うのは爺の私だけでしょうか~~~ハハハ(^_^)vホンマです❗️
同じ横山光輝さんの原作漫画ですが鉄人28号が 武器を持たないロボットに対して武器を武装するタイプらしい❗️
ハハハ(^_^)vへたれ?~~~