【創作絵】令和 3年 3月13日にピクシヴに投稿した創作キャラクタ・紀子ちゃん(神崎紀子)。
雨の週末の朝の紀子ちゃんです。
今回はコンタクト装用前の眼鏡差分も描きました。
※一円にもならないので描きたくないですが。
紀子ちゃんのモデルの幼馴染の小学生時代の眼鏡です。

1 4

:唯一無二の和み感を纏う俳優、タレント、声優、コメディアンの大泉洋。小学生時代の落語テープの聞き込みが、ずば抜けたトーク力のルーツなんだとか。

0 0

恋カケ 星奏√感想

星奏は小学生時代の頃の幼馴染で初恋の相手だった女の子

のほほんとした雰囲気で見守りたくなる
成長前と成長後の姿が両方見られるのは良い
シナリオに関しては反応に困る部分が割とありました

0 21

楽しくなってきて、現代の立ち絵と朝の小学生時代の立ち絵それぞれ並べてみた
お前ら…くそ可愛いかよ…()
テンション上がる…

0 7

ケロちゃのミモリちゃん、はっぴーばーすでー🥳
小学生時代、大好きな漫画でした☺️藤田まぐろ先生がついったーをはじめてくれて嬉しいです~☺️

5 39


・FF5 親戚にもらって小学生時代ほとんどやってた
・TOP PS最初にやったゲームで友達と一緒にハマってた
・DMC やり込みまくってDMDモードもクリア余裕になった
・トトリのアトリエ トゥルーエンドまで見るためにかなり苦労した

0 3

ダイパのリメイクが発表されたね〜。あのDS時代を匂わせる感じ個人的に好きよん。
懐かしいな〜小学生時代、レントラーだけ育て過ぎて他のポケモン無視してた結果キクノ戦で諦めたっけな〜。




2 9

ダイヤモンドパールは小学生時代お世話になったのでリメイク楽しみです🐶

ナエトルかわよい🌱



0 25

もうちょい時代を巻き戻して小学生時代に限定するとこうなります。特に五鍵盤のbeatmaniaシリーズやストリートファイターZERO3は家でも地元ののスーパーのゲームコーナーでもやりまくったなぁ…



0 1


1、パワプロ5
これで野球ゲームの楽しさと育成の楽しさを知った小学生時代
2、太鼓の達人7
アーケード含め音ゲーの始祖
3、DIVA2
音ゲー繋がりで友人から借りて、オタクへの道が始まり
4、デレステ

0 2


1.ドラクエは小学生時代のバイブルのようなものでして
2.これにハマってなければゲームミュージックには一生無縁だったかも知れん
3.スト2よりもこっちをひたすらやってた気が
4.初代からやり続け今(弐寺)に至る。もはや人生

0 6


これらより前にもゲームボーイとか64、SFCなどやってたが、人生観と人格を形成してくれた大切なゲームたち。
小学生時代の娯楽ゲームとしては無印三國無双やポケモン、メダロット、マリカ、マリテニなど。
Gジェネシリーズと無双シリーズは未だに追っかけてます。

0 9

【島風魁人】
⏺️高3。剣道部主将。
大学もしくは警察学校予定だったが、ここにきて進路変更する予定。
⏺️イギリスの血が入ってるクォーター。
強すぎる光が苦手な虹彩。軽減用の眼鏡を持ち歩いている。
小学生時代はかけていたが、どちらかと言えばスポーツマンなので常にはかけなくなった。

0 0


小学生時代の誕生日にダイパ買ってもらった後にどハマりして今に至ってます
ポケダンは空もやりました⚙

1 24

みんな昔の物を振り返ってるので私も前の作品を…😌
親が昔に買ってた物をPS2で遊ばせて貰ってた小学生時代…懐かしい…
FF10に至っては私の生まれた年ら辺に発売されてて当初びっくりした🙃多分私のオタクの引き金はここから😆…ちなみにまだPS2家で健在です。まだ遊べます。

0 3



最終回なのでカラー!
小学生時代から一緒のクラスで、ミドルスクールで認識し始め……
オバブロしたアズール君を誰より心配した2人……本当に……もうね……大切に思ってるなあって泣けるよね……
これからもずっと一緒に居てね……( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) https://t.co/QLBRvJi2zu

4 21

血迷って中学バレー部時代の華奈ちゃんも書いたんですけど前に描いた小学生時代と一緒に味わうとこう………美味しいよね!一周回った感じはあるよな

2 8

カネダくん見てると性格は真逆なのに目つきと服装のせいで田噛くんを思い出してしまうな……やはり好きなパーツというものがあるのか……どっちもかわゆいぞい……
小学生時代を描いた「ぼくらのひかりクラブ」の服装も幼少獄卒と全く同じだしな……

0 0