//=time() ?>
『鹿児島弁』を通して世界中の人々と語り合おう!
🌍Think Globally, Act Locally Project
🌋『Let’s talk!かごっま弁』
鹿児島のお土産として海外の方々に喜ばれるだけでなく、会話の“キッカケ作り“として、人気がグイグイ上昇中⤴️
につき‥
🎊第五版制作決定🎊
スポンサーも募集です😁👍
2、月島善雄 男・20歳
大正時代書生PC。キャンペーンに使用しています。女性に免疫がない設定は割と生かせてるけど、驚くと広島弁が出る設定はPLが下手なので生かせてないです()
甘いものいっぱい食べさせたいPC
②鬼ヶ島柊(おにがしまひいらぎ)
CoC探索者
低身長ロリ体型。中居正広のようにオーダーをする。足が悪い。
事務員として働いている傍ら歌い手活動をしているオタク。広島県出身。ふとした瞬間に広島弁が出てしまう。
『潮風よ、縁があったらまた逢おう』は一人称漫画(広島弁)なので、伊藤計劃のSF小説っぽく見えるけど、執筆中はまだ伊藤作品は未読で、寧ろ朝ドラ『カーネーション』の主人公自身のナレーションを意識していた。
「鹿児島弁フェスティバル」最終日です🙋🏻♂️
鹿児島弁を通して海外からの人たちと会話のキッカケを作る『Let’s talk! かごっま弁 No.4』の配布と、来年始めに約2万部程発行予定の第5版に掲載されるイラストの募集をしています😁👍
【弥門梶】カジ君の窮地にも仲間じゃないから手を貸さず静観の構え(─黙…)を貫くカドクラさん好き。好感度アップしていくにつれて助けてはくれないけど広島弁のバリバリ極道声援かけるようになってカジ君怯えさせて欲しい
@sumeshi_sume wwww反応するところワロタww
手前が鹿児島弁の由緒貧しい代筆漫画家少年で奥のオレンジが人懐っこい嘘上手な舞台俳優です。漫画家は実家に小学生の妹がいますよろしくお願いします
うえきさんのリクエストによる、えっとくんの帽子をかぶってるシリーズ。こじま的には3枚目がお気に入り…💡⍤⃝💭
「えっと」は広島弁で「たくさん」という意味だそうです!