//=time() ?>
個人的な絵のランクがあって、その日の状況や作品の重要度に合わせて描き方を変える。
楽↑
●アナログのみ
●アナログ線画に直接色を塗る/スマホ指落書き
●デジタルで線画を描きベタ塗り(陰影無し)
●↑に陰影や光をつける
●↑に更にエフェクトを足す
労力がかかる↓
といった感じ。
聖闘士星矢の色彩設計の特徴。
影によって色を表現しているので
影が付かなければ印象は全く違います。
特に神はメインが影色と言っても過言では有りません。
省略作画などで影無しのセルでは違和感があります。
ペガサス聖衣等の白系に影色で色が付くのは上品で大好きです。 https://t.co/nMhXPAU0aC
#成長してると思ったらRT
#画力ビフォーアフター
20年4月← →21年4月(昨日)
面影無くはないけど、去年は色のまとまりが無い(;`・ω・)
※去年はリクヤ名義です
この前のらくがきFAを少し加筆修正して塗りました〜。
青羽さんの「その悪役令嬢、音楽家をめざす!」はいいぞっ!!✨
影無し→も見てくれなさい。いや、なんとなく…?(´>∀<`)ゝ https://t.co/F4K1lAob0M