//=time() ?>
【角セイ図鑑】
皆さん角は好きですか?私は好きです!
格好いいし可愛いから
というわけで角セイ敷き詰めました
無理矢理あけおめもこじつけた
色んなセイを描けたのでそれはもう楽しかった!
ありがとうセイ!可愛いぞ!
すげぇ一杯描いたな…
ツリーに単品が続く予定
#MakeSお絵かき #MakeS角部
ちなみに魚の目の虹彩はHoudiniの砂のシミュレーション機能を使って目のモデルに砂を敷き詰めることで作成。
魚のヒレのなびきはMarvelousDesigerの風のシミュレーションで作った。
自主制作するときは使ってなかった機能やソフトを試しながら作ると上達してる感が増すから楽しい
干支テセレーション年賀状
同じ形のネズミをいろんな並べ方で敷き詰め!
ランダム・P1・ P3
#tessellation #テセレーション
【マップチップの作り方④】
#ウディタ の40×40で製作しているので、土台のサイズは320(横マス8つ)×40の倍数(縦のマスの数分)で用意します。レイヤー機能のあるソフトを使うのをお勧めします。画像のように、下地にマスを敷き詰め、オブジェクトの位置を決めながら配置します。
これ着せたくて行ったのに載せるの忘れてた🥺
ロリィタさんっぽくてめちゃめちゃかわいかった❕
お花を敷き詰めたお茶会も海中のお茶会も最高すぎて背景ありがとうございます🌸
頭のお紅茶リアルすぎてこぼれないかひやひやした☕
全部が装飾細かくて最高天才だった…紫ってまだ手に入らないんだっけ…
冬コミの表紙できたぞぅ!今回はこんな感じの表紙でいきます!
前回とタイトルが「!」の数が1つ増えてるだけしか違わないから要注意だ!
青髪看板娘4人敷き詰めたら特長が納まらない・・・!
コンクリートが敷き詰められた上から耳をあてても鼓動は聞こえない。大人が忘れた事を子どもたちは教えてくれてるんだよねー。インスタも宜しくぅ。🎅
https://t.co/vmOqUGApkr