アンパンマン風味っちゃアンパンマン風味なんですけど、メインストーリーが段々重い話になってきて「映画版アンパンマンの方か……」って気持ちになってきてます。

0 6

映画版履修しました。
もしかして映画の後は変身解除すると2枚目みたいになるんかな???

1 13

文ストアニメ4期
映画版ビースト安吾出演
ありがとうございます🙏😭(っ'-')╮=͟͟͞͞

2次元(中也)と3次元(荒木くん)の最推しの共演(?)がまた見れるなんて🥺

2 27

アニメを追いかけたからこそ感じるバイオレットの成長と心の変化。作品の核ともいえる心、愛をアニメ版と映画版で一切変わることなく描いてくれるところが嬉しすぎる。

これが最後か。続きが欲しいと思わせる心残りはなかった。ヴァイオレットエヴァーガーデンに出逢わせてくれた多くの人達に感謝。

1 32

同衾の時に枕をめぐみんに譲ってあげてる映画版も好きだけど腕枕してさらに密着度が高くなってる原作版も好き

0 14

映画版プラスの引用では他にはたとえば伝説の5秒「の直前」シーン。赤いゴーストが後ろ向きにミサイル乱打する。追うガルドは変態機動で全弾かわし切る…というやつ。絶対LIVE!!!!!!序盤でボーグが演じるこれは有人無人の入れ替えだけでなく「真っ赤な機体」てとこから組み込んだネタかと思われます。

0 4

シャロン・アップルは多角形の箱。OVA版はただ爆発四散して終わるけど、映画版はその先を足している。多角形ケースから球体の「本体の本体」を取り出しさらにその中からチップを引き抜くことで絶命させる。セイレーンシステムの最終シークエンスはこの手順を踏襲したうえで結果を反転させ誕生させる。

1 6

マブラヴの元ネタについてよく映画版『宇宙の戦士』(1997)かアニメ『Blue Gender』(1999)が挙げられてるけど、自分は『デュアル!ぱられルンルン物語』(1999)の影響が強いと以前から感じている。パラレルワールドに転移すると、元の世界では仲間だった人達がロボットで戦争している…と、この辺りモロ。

6 20

アンパンマンの瞳が四角の白いハイライトが入ってるアンパンマンキャラなんか好きやな
画像はシュークリーム姫、フラワー姫、ナンダ・ナンダー姫(映画版)
何処かノスタルジックって感じでレトロな可愛いさがある感じが素敵やわ

2 2

来月の映画がたのしみですね!
というわけで映画版先生の格好をしてもらいました!

0 7

ヒャッハーな気分なので0巻組の再掲しますね
映画版キャラデザの発表前の絵ですけど

73 394

映画版キャラデザの巨悪もカワイイネ…

4 18

SAOの10月30から放映してる、プログレッシブを友達と見てきました🍿
IMAXで見たけど、さほど違いが分からなかった。
アニメと違う目線で見れて良かった。アニメを映画版に改修した感じかな?ちゃんと、ちょっとしたご褒美シーンもあったし

0 3

映画版には影も形も無くて残念でした(何)
なおAAWとかで地名に使ってる『サンドラド』は
AvP(AC版)の舞台が元ネタだったり……
死霊戦線2の舞台もサンドラドらしいですが関連性は不明です。

0 1

感染拡大を
及ぼしたデルタ株が
まさかの収束理由かも…
という見解がでましたね

デルタ株により
ゲノム変異を修復する
酵素が変化、
その酵素が変異を修復できず
死滅していってるとか…

要は
映画版"ナウシカ"の
巨神兵みたいな事で
あってますか?





2 29

最近まで知らんかったけどなぜか1と2の間の話が日本でアニメ映画化されてるんだよな、しかもカサンドラ主役で。
なお>ゲーム版では『Dragon AgeII』から登場。容姿はゲーム版と映画版では大きく異なる。

0 0

野原ひろしスーパーCEOマン!
藤原啓治さんが演じた最後の映画版野原ひろしである。
超カッコイイ超好き




0 0

世間はこしつけいさんの話題で盛り上がってますが、僕はSAOプログレッシブ鑑賞。原作も読んでるけど、1巻のアスナ視点からの映画版のオリジナルキャラを交えての盛り沢山の内容。ラストの1層のフロアボスの戦闘描写が美しくカッコいい。久しぶりに面白い映画観れたわ。

0 2

10月杀青ドラマ他📋

愛情
ヒューマン 愛情
の新作 サスペンス

ら原班人马で映画化された映画版 も杀青。
来年には日本で見られるかな?

2 15

の取材で速水奨さんと鈴木みのりさんを撮影させていただきめっちゃマックス推しになり を撮りたくなって撮影したのがこちら😆
はじめての挑戦を詰め込みすぎましたがYF-29 マックス機です🤣
デカールとか貼れてないけど😅

https://t.co/w42asQOPbX

25 132