//=time() ?>
文ストアニメ4期
映画版ビースト安吾出演
ありがとうございます🙏😭(っ'-')╮=͟͟͞͞
2次元(中也)と3次元(荒木くん)の最推しの共演(?)がまた見れるなんて🥺
アニメを追いかけたからこそ感じるバイオレットの成長と心の変化。作品の核ともいえる心、愛をアニメ版と映画版で一切変わることなく描いてくれるところが嬉しすぎる。
これが最後か。続きが欲しいと思わせる心残りはなかった。ヴァイオレットエヴァーガーデンに出逢わせてくれた多くの人達に感謝。
マブラヴの元ネタについてよく映画版『宇宙の戦士』(1997)かアニメ『Blue Gender』(1999)が挙げられてるけど、自分は『デュアル!ぱられルンルン物語』(1999)の影響が強いと以前から感じている。パラレルワールドに転移すると、元の世界では仲間だった人達がロボットで戦争している…と、この辺りモロ。
SAOの10月30から放映してる、プログレッシブを友達と見てきました🍿
IMAXで見たけど、さほど違いが分からなかった。
アニメと違う目線で見れて良かった。アニメを映画版に改修した感じかな?ちゃんと、ちょっとしたご褒美シーンもあったし
@yutarisann 映画版には影も形も無くて残念でした(何)
なおAAWとかで地名に使ってる『サンドラド』は
AvP(AC版)の舞台が元ネタだったり……
死霊戦線2の舞台もサンドラドらしいですが関連性は不明です。
野原ひろしスーパーCEOマン!
藤原啓治さんが演じた最後の映画版野原ひろしである。
超カッコイイ超好き
#クレヨンしんちゃん
#野原ひろし
#スーパーCEOマン
#ユメミーワールド
世間はこしつけいさんの話題で盛り上がってますが、僕はSAOプログレッシブ鑑賞。原作も読んでるけど、1巻のアスナ視点からの映画版のオリジナルキャラを交えての盛り沢山の内容。ラストの1層のフロアボスの戦闘描写が美しくカッコいい。久しぶりに面白い映画観れたわ。
#映画版マクロスΔ の取材で速水奨さんと鈴木みのりさんを撮影させていただきめっちゃマックス推しになり #推写真 を撮りたくなって撮影したのがこちら😆
はじめての挑戦を詰め込みすぎましたがYF-29 マックス機です🤣
デカールとか貼れてないけど😅
#マクロス好きと繋がりたい
#マクロスモデラーズ https://t.co/w42asQOPbX