産前はどうしてもお腹が重たくなるので身体の後ろ側の筋肉でバランスをとりがちです。そのままのクセで産後にお子さんを抱っこすると背面の筋肉の方が使いやすいので、こういった姿勢からも腰痛は起こります。意識的にお腹を使う練習をし、胴回り全体でお子さんを支えられるようにしていきましょう!

0 4

産後、夫との関係をこじらせ…夫婦関係を見直すきっかけになった言葉とは?
https://t.co/tbS9gHld5S

0 0

地域づくり【行事や会議や役の棚卸】は治癒の第1歩。特に子育て中の女性が担ってきた分野を見直そう。対象や担う人の偏りがないか?
「○○に動員・会議出席必須・出席率命」みたいな上部組織からの要請(命令)は、産後1か月目の妻に「おれのメシまだ?」とか言ってる夫並みに残念。。。

0 0

Instagramアカウントをお持ちの方必見👀✨

ママスタセレクト「産後カルタ」Instagramアカウントではゲストカルタを募集しております🙌
↓詳細はこちら↓
https://t.co/zAaRQDpaha

2 6

【🌟毎朝7時頃投稿(したい)🌟】
2021年(令和3年)6月8日(火)
ホールケーキの日

〜なんちゃって子育て川柳〜
産んで知る
 全ての母の
  尊さを

産後ハイでみんなこうなってるよね!仲間😭!





0 3

ヲタ関係ない産後の話
円座クッションは真ん中に穴が空いているクッションの事を指すということを全人類に知っておいて欲しくなった実話。
記念写真も撮ってもらえず30分文庫版ブラックジャックの表紙みたいになってる傷口を座面にドスドスされてめちゃくちゃしんどかった。

93 717

思い返すとうちは1歳になるまでに大きな喧嘩3回くらいしたと思います。産後クライシス!

1 7

おはふく~✨🐡
今日は、姿勢を正したり自分の身だしなみをきちんとしようと思います✨
ちゃんとすると、気持ちまで変わる✨
心はレディ🤸‍♀️ (笑)

🎁やること🎁

☑️積み上げ
•イラスト下書き

☑️産後ダイエット
 ○7.6kg

14 27

遅くなりましたが新しい家族が増えました、くらいしか報告がないので
産後エピソードをちょっぴり載せておきます

3 98

ブログにて【まさか私が…産後うつ!?】というタイトルで漫画を書き始めました
約半年前に終わったうつ治療までのことを書いています。
↓第1話、読んでいただけたら嬉しいです♡
https://t.co/a0DSacZeOc

タイトルの「産後うつ!?」の「!?」にも実は理由があったり…(*´з`)

0 11

Instagramアカウントをお持ちの方必見👀✨

ママスタセレクト「産後カルタ」Instagramアカウントではゲストカルタを募集しております🙌
↓詳細はこちら↓
https://t.co/zAaRQDpaha

2 10

「2人目が欲しい」産後営みが無くなってしまったけれど…【体験談】
https://t.co/XwdklKjJJW

0 0

産後すぐの実母。コロナでずっと会えていない。。

0 1

産後1カ月で再開した生理が激オモ…。検査を受けたら病気が判明…
https://t.co/KnDgDp0Qz8

0 0

産後、すっかりアナログ画材とご無沙汰してしまっている。
せがれがいる時間は絶対に出せないし(イタズラするので)寝た後に出すのも厳しい。
いつか落ち着いたら道具を出してゆっくり色を塗りたいな。

8 41

「え、めっちゃ痛いんだけど!」突如眠れないほど激痛が!体の急な変化にビックリ! 8
https://t.co/kJRlIzKwlp

0 0

産後の心の不調から、4年かけて立ち直った話👩‍🍼

続きはさんの『ユキミときったん にたものおやこ!?』を見てね👇
https://t.co/rd6XwWOK4A

1 17

Instagramアカウントをお持ちの方必見👀✨

ママスタセレクト「産後カルタ」Instagramアカウントではゲストカルタを募集しております🙌
↓詳細はこちら↓
https://t.co/zAaRQDpaha

4 5

産後編の番外 〜一生恨む痛みシリーズ②〜

帝王切開した人には多分漏れなく付いて来るアイツ、血栓予防のお注射ァァア!!痛過ぎッゾ!!!!

あともう一つは産後編の続きで描けると思うのでお楽しみに(超亀の歩みのクセに言う)

1 10