損切りしたら税金が還って来ました😭。

0 1

🕶🐱電脳人体屋善尚ちゃん🐱🕶

イラストレーター&モデラーとして評価されるべきと思うVtuberさん!

九龍城系世界観に存在してる怪しいおねにいさん(両性具有)だけど自立力が高く税金を真っ当に収めているよ。🖌添付はご自身による自画像

30 107

「税金で買った本 2巻」を読了。
ヤンキーな石平が早瀬丸(眼鏡女子)と白井(マッチョ男子)達と図書館で働くお話。
今巻では、寄贈を断る方法を考えたり(本が溜まるので)、白井の過去編が語られたり、ヤンキー友達に読書を勧めたり、読み聞かせを勧められたり。

図書館コメディが面白い。オススメ。

1 12

【悪口】

この子可愛いけど男癖悪いらしいよ〜
この子可愛いけど性格悪そう〜

の上位互換

この子可愛いけど税金払ってなさそう

1 9

『パーマネントトラベラー』
(ヒト刺し語)

これから知り合いと旅行に行くという友人と新宿で会った。
「それがさ、彼は国籍はあるけど住所が無くてパソコン1台持って世界中を年中旅してるの。なのに俺と旅行に行くって?ちと分からん。常に高級ホテルに泊まり税金は一切払わん。ケチなんかw」

16 49

ヒューザに投票してきたよ。
彼には頑張ってもらわないと困りますから……
ヴェリナードの税金がかかっているので!

昨年のだけど1年前の絵にしちゃマトモに描けてる方なので再掲して応援するね。

0 1

「ラインスタンプ確定申告で税金を取り戻せ!」4
  

0 4

「ラインスタンプ確定申告で税金を取り戻せ!」3
  

0 1

「ラインスタンプ確定申告で税金を取り戻せ!」2
現在は確定申告入力形式も変わっていますが
おおまかな流れを掴むのにはいいかと思います。
  

0 1

青色確定申告😆経費を詰め込めば詰め込むほど…税金が安くなる。レシートの山を見ながら…これは一体何に使ったんだと疑問の数々。記憶のあるうちにレシートの裏に用途を書いておく。
私みたいなザコに税務調査など入らないけど、一応念の為にね💓💞
くれぐれも「マルチの女」に気をつけよう👍

1 52

1914年(大正3年)に上野恩賜公園で行われた「東京大正博覧会」は、750万人もの入場者があったそうです。
東京都が主催したこの博覧会には、巨大噴水⛲、エスカレーター、ロープウェイ🚡、ライトアップ✨、そして、巨大な西洋建築物🏰が立ち並んでいたそうです。本当に税金で建てたの・・🤔?

34 138

27日その6🔑 ガソリン入れてきました💸
総額5300円😿 300円オーバーでした😨
1㍑」171円( ゚Д゚) 内税金が約54円😢 そしてそこに消費税10%😢😢
此の地では車は贅沢品じゃなくて生活必需品なんですが🚙

0 1

長時間労働する医者達を見てるとマジで大変そうだなと思うよ。
世間が求めることと医者の人数が合ってないと思うし、求めることの割に勤務医は給料安いなと思う。過酷に働けば働くほど半分くらいは税金で取られるし。

10 178

GM☕️

今日は確定申告やります🐰
終われば自由だ~₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

仮想通貨は交換だけでも税金かかりますので申告漏れには注意ですぞ~💛📑

5 86

[剣と魔法の税金対策]最新2巻読みました。
魔王から世界の半分を分け与えられた銭ゲバ勇者が、“贈与税”を含めた様々な税金を減額させる為画策する異世界節税コメディ。
“楽しく読める教科書”の中でもトップクラスに面白い。我々の世界のルールを上手くファンタジーに落とし込み読みやすい。オススメ。

5 7

こういうことに税金を投入するのは大いに賛成😌
新宿区ヨシ!

0 15

「剣と魔法の税金対策」第5巻、@ COMIC版において、蒼井ひな太さんがめちゃくちゃさらにわかりやすく描いてくださっていることもあって、「小学館の学習誌連載」と思ってた人もいたとかで・・・(実際、某所店では教育書コーナーにも置かれたのですが、ラノベコーナーより早く捌けたそうですw

83 132

剣と魔法の税金対策、のオーディオブック

魔王様がミキシンなんだが、金がテーマの物語と言われるとボーボボのハレクラニを思い出す

1 1

中村かずひろの財源講座: 国の財源は税金じゃなかった! Kindle版
Kindle 価格:¥0
https://t.co/TMK0xviEzm

消費税は廃止しても大丈夫? 国はいくらでもお金を使っていい??
最近話題の「積極財政論」がマンガでわかる!
異世界でわからせもあるよ。


33 39

[剣と魔法の税金対策]1巻読みました。
魔王から世界の半分を分け与えられた銭ゲバ勇者が、“贈与税”を含めた様々な税金を減額させる為画策する異世界節税コメディ。
分かりやすく勉強になる。いじわるな“天界”に対し、ルールを学んで損を倒そう。
確定申告のこの時期、ぜひとも読んで欲しい。オススメ。

5 10