//=time() ?>
滑らかかつシャープな線が引けることの喜びを再認識した。じか塗りは工程が省けるから楽だとおもったけど、デメリットもわかってきて、レイヤ-を分けておいた方が後から色を変えられる。先に形状をしっかり決め込んでおいた方が同時に考えることが減らせる。線画を封じたことで分かった線画の意味。
おつれおーーー!!!
夜中までガチありがとう!!!!
おかげで無事に
団長のカラーラフできました…✨🏝
明日少しだけ整えて、次は線画に入れるようにしてくるンゴ!
みんなおやすみぃ!!! https://t.co/onEA7X2kiR
今日も少し描き(始め)ました
いつもは清書した線画を上げるのですが
1個前の下描きの状態だとこんな感じです
下描きの時点で髪の毛だけは一発描きで
そのまま清書まで持っていきます
その方が腺に迷いが無いかなと
さてとここからが本題で
ここから
男の子にしようか女の子にしようか迷い中です
boxerさん( #pants_boxer )と
線画交換させて頂きました〜🫶
線画:boxerさん
塗り:星河 です✨️
素敵なネッセンさん塗らせていただきありがとうございます✨️🫶
絵を楽しく取り組みたい絵描きへ。
あまたの神絵師の脳内を分析した
"神絵師の思考"を含めて
3冊無料でお渡し中!
🎁画力爆伸びする"最短上達法"
🎁脳内に宿せ"神絵師の思考"
🎁しわ線画マスターブック
無料でお渡ししてるんで
フォローしたのち
こちらからどうぞ→https://t.co/BHVsupttT9