//=time() ?>
昨日載せたイラスト、暗い場所で色調補正したから暗くなってたかなと思い、明るい場所で再度調節しました。
こちらの方が原画に近いはず。
#イラスト
#illustration
#コピック
ネットプリントのご案内です!
ハガキ→セブンイレブン
L版→ローソン・ファミマ
にて印刷できます。
色味は、ローソンは色調補正か若干赤みがかります。思装グレスケ塗りなのにちょっとお得感。
ちなみにマステはダイソーで買えるしんやくんみのあるマステです。こちらもよければ。(?)
今回のリラン要求姉貴ちゃん
・鉛筆でラフ、下書きを描く
・ねり消しで下書きを薄める
・薄い線にコピックを塗る(濁らない)
・てきとうに塗り込んで
・パパパッと色調補正して、オワリ!
・GO is GOD
同じ絵、何回も投稿して申し訳ないんですけど、セピア色、モノトーン、色調補正無しなど(*'ω'*)
描いた人的にはセピア色が良い気がするんですけど、モノトーンの方がお洒落感あるしフルカラーも風船とか背景が映えてアリかなー等悩む。
絵描きたいけどちゃんと色塗るまでの元気ないよ〜😞みたいなときのクリスタ民におすすめなんですけど、
①線画描く②全自動彩色③色調補正レイヤーでグラデーションマップの好きな色選ぶ④ノイズテクスチャのせたりトーンカーブちょっといじる
↓
なんとなくカラー絵ぽくなる👌
@yatsuwo_emiya ありがとうございます!ではお言葉に甘えて🥰
乗算に頼るなと言っても完成後の差分作るなら別に良いと思うんです。
で1枚目乗算レイヤー作ってざっと光源を左下からかかるように塗って、
2枚目さらに上から加算発光、乗算レイヤーを色調補正で色を合わせてこんな感じ😊
@ggykz 専用のカラーパレットを作っていないので実はめちゃくちゃ汚いんですよ~😂💦(画像のはカラーヒストリーのパレット)
いつもスクリーンか覆い焼き(発光)レイヤーでキラッキラにさせたり色調補正でグイーンって変えたりしてるのでいつも適当に色を置きがちです😂