//=time() ?>
生まれて初めて映画を複数回、しかも3回も観た。
ストーリーだけじゃなく、映像・音楽アートとしてのレベルが高すぎる!
特にAdoの歌が表現力オバケすぎてw
十中八九、数年後には世界的シンガーになってると思うわ。
本日のおすすめはボリス・ヴィアンさんの『北京の秋』。
自在な想像力と奔放な表現力を炸裂させた世界文学史上に輝くスラップスティックコメディの傑作。
装丁は名久井直子さん!
装画はヒグチユウコさんです!
https://t.co/drnhQU3SBC
白身さんの線画お借りして、塗らせていただきましたー!
この表情の表現力の暴力が白身さんなんですよね……😌踊みた動画の暗い色調をイメージして塗らせていただきました!
塗らせてくださり、ありがとうございました!🙏
@pnn_realname いま思うと、未完成のイラストばかり載せてて、恥ずかしい…顔描くだけでも満足してました😓ジャンルこそ変わりましたが今でもアトラはちょくちょく描いてます!結果的に表現力がついたんで良かったかなて思います。今後もよろしくお願いします🙇♂️
[ブレス]1巻読みました。
メイクアップアーティストの夢を諦めた元モデルの男の子と、そばかすが目立つ大人しい女の子が出会い、互いの夢を取り戻していく物語。
世界がきらびやかになる瞬間を切り取る表現力がとても良い。明るさと泥臭さ両方を持ち、夢を追う人間に刺さる熱量を持った作品。面白い。
プランB√のタキオンとカフェでこういうシーンあったらいいな~~~~って思って描いたやつだけど
予想以上に描くのむずかった上に表現力足りなさすぎる + 下書きと全然印象別物になっちゃって滅茶苦茶難産だったし納得はいききってない…!!!!!!
炉心融解の歌ってみた、初期ボカロ特有の超高音が特徴の歌うのが難しいこの曲を見事に歌いこなすかなたんの歌唱力が凄かった!
得意のハモリとラストで一気に感情溢れる様に歌う表現力、MVの全てが素晴らしい作品になってた。
素敵な作品をありがとう!
#天音かなた歌ってみた
ドキドキの2話後編💓💓💓
充輝くんに対する自分の気持ちを自覚した恭平くん💗
恭平くんのドキドキや緊張感が、すごく伝わってくるくろた先生の表現力が素敵🥰
コワモテな恭平くんだけど、心は真っ直ぐで純粋で、とても可愛い人🤭
初恋を知った恭平くんを応援したくなります💝
さて充輝くんは…
ai での画像の自動生成、思っていた以上に強力すぎる、、、表現力が豊か
とりあえず、無限に生成した羊のイラスト貼っとこ
#stablediffusion