//=time() ?>
MLP G5感想(1)
1週間は経ったので小分けで書いてこ
ネタバレは直接見えないようにする
新ジェネ導入の見せ方としてスムーズに入り込めました。
旧要素がちらちら映り込んでたけど話には絡まないので新規の人も見やすかったと思う。
だいぶ謎を残したけど それは今後の展開で回収してくれるよね?ね?
#東方柳都麦酒 最後に告知しました、
大阪難波ミルラリで開催される東方クラブイベント、
#彩華宴 にVJで出演します!
音楽の方はクラブミュージックマシマシ!
公募を勝ち上がったDJの面々も揃い楽しみになってきました!
映像の見せ方の強い箱ですのでVJも楽しんでやるぞ!
https://t.co/d6GCDBeLqb
SHE-RAのキャラデザがほんとに好きです。
描いてて楽しい。・・・自分の描き方で描いちゃってるけど。
キャラの視覚的な描き方も、ストーリー上でのキャラの見せ方も好き。
わかりにくいかもだけど
2秒で出来る動作(前半)と1秒以内(後半)で出来る動作(誤魔化せるとも言う)は随分違う。
その辺りの見せ方やアングル変更が肝かなと、あとそれについていける絵を
なんとか……
階段の絵(素材)ゆかまる大佐様にお借りしました!(素材演出シェアLABOより)
Twitterの広告はカルーセルの場合、次の画像がちょっと見切れて見れるのがめちゃくちゃ良いですね💪
漫画って「次の展開が気になる」構成を組めるので、誘導しやすいんです🖍
そこに次のページが少し見えたら指を動かしちゃいますよね👨🎨
Facebookは完璧1枚ずつなのでTwitter限定の見せ方👨🎨
ちゃんと身長くらいは再現しようとけっこうちんちくりん…もとい小柄にしたのですがやはり耳でタッパが出てしまいますね
バランス調整や見せ方の工夫ができる絵描きさんたちは改めて凄いと感じたのです
#珈琲紳士の部屋
lack先生に添削していただきました!
光の意識、人体デッサン、構図の見せ方、自分が気付かなかった箇所の指摘、今回の添削をしていただいて自分の意識や絵に対して学ぶべき点が多く発見出来たので、とても有益な授業でした!
この絵の添削は第225回の放送です
←before・after→
#甘神さんちの縁結び(2) (週刊少年マガジンコミックス)"(内藤マーシー 著)https://t.co/SLo9hRVjQf
表情の見せ方が完全に春場ねぎ先生だけど
全体的になんかもう一人くらい影響受けてる気が…誰かわからん🤔
キャラの魅力が引き出し切れてないというより
なんかまだ意図的に伏せてる設定あるな?
#十三機兵防衛圏
トロコンまで終わり!
絡み合ったシナリオの見せ方が素晴らしい。ネタバレ踏む前に自分で触れて本当に良かったと思える作品でした。
全部終わったあと、究明編のアーカイブでエピソードの繋がりを理解するのがまた楽しい。
用語解説に食べ物の紹介があるのはヴァニラウェアだな……
過去に描いた
パプアのバナナ特集回のマンガ。
この頃は
料理の描き方がヘッタクソですが、
よかったら見てやってください笑
1年で絵も見せ方も成長したな〜…
#青年海外協力隊
#JICA海外協力隊
#パプアニューギニア
#バナナ
そういえば、一次創作を始めてから半年、人の描き方を解剖図とか骨格とか顔の平面立体の模写からやって、画面の見せ方を勉強して、何とかここまで描けるようになりました( ˇωˇ )
#恋か魔法かわからない!(4) (週刊少年マガジンコミックス)"(内山敦司 著)https://t.co/1RNb80MkeH
なんかレビューやたら評価低かったけどそんな想定外か?
ちょっと見せ方気になったとこあったはあったが…
キャラ増えすぎてコントロールしきれてない感は確かにあるかも
【展示お知らせ】
彩 -irodori- bisenOBの彩展 vol.16
とき:2021/9/16-21 10:00-19:00(21日 -17:30)
ところ:アートスペース201 5階
立体作品(特に人形)は見せ方を変えるとがらりと印象が変わる。
以前作った人形を元に、今回のテーマ(リメイク・再生)に合わせて展示します🌱