7 秋庭里香(半分の月がのぼる空)

幼い頃から難病に冒され、病院生活を余儀なくされている少女
チボー家の人々から引用された
「いのちをかけて、きみのものになる」は、後世に残る名言
中学、高校時代の自分のバイブルともなった作品
また伊勢行きたいな

1 1

さくら、咲きました。グランドエンドクリア。
ちょっとコンセプトから想定していた内容より話が軽いというか薄かった。美羽ルートがピークでさくら編の難病ものでなんか冷めてしまった...
SORAKAZE企画は面白そうだけど、どうすっかな...

0 0

誉は150ギリギリの24歳、偏食、難病持ち、基本的に面白いことが大好きで目前に何かがおこると頭のアホ毛がピピピなります笑
頭は兄の参考書を読み漁り学習能力(記憶力)は高いんですけどトラブルメーカーです!
人間観察が趣味で、きっとアキさんにもご迷惑をかけてしまうかもです笑

0 1


・教科書や参考書の挿絵やキャラクターイラスト
・実用書の挿絵や漫画
・コミックエッセイの連載
コミックエッセイの内容は「ひきこもり、家仕事、HSP、難病、独身、家族、フリーランス、うさぎ、Apple Pencil、iPad、ペイントアプリ」その他ご要望に応じて色々描けます。

12 149

欠るふに参加している、26歳臨床研修医の真田佑哉くん(暫定)です。なぜ暫定かというと、立ち絵間に合わなくて過去絵使い回しだからです() APP16のはず
指定難病患者の双子の姉、美香ちゃんが大好きです。依存し過ぎて心が弱いです

5 11

九州大大学院薬学研究院などの研究グループは、ぜんそくの治療薬が抗がん剤の副作用の一つである筋肉の萎縮の軽減に効果があることを突き止めました。今後は加齢による筋力低下や難病の筋ジストロフィー症の治療などにも応用を進めていきます。
 
 西日本新聞 より
https://t.co/NWYFD5B8ve

1 5

九州大大学院薬学研究院などの研究グループは、ぜんそくの治療薬が抗がん剤の副作用の一つである筋肉の萎縮の軽減に効果があることを突き止めました。今後は加齢による筋力低下や難病の筋ジストロフィー症の治療などにも応用を進めていきます。
 
 西日本新聞 より
https://t.co/mKoQiWNtF1

0 4


難病で7年ぶりに目覚めた年上の幼馴染みと同級生になるラブコメディ。今回は弥太郎頑張ったけど二人の関係も前に進みそう。そして杏のポジティブさには涙が出るな。 / 「君は春に目を醒ます」(縞あさと)4巻より https://t.co/KG60grBo6w

0 3

そしてその次に見るべきなのはこの正月衣装。表情、手首と手袋、白いニーハイソックスと膝など全てが完璧すぎる。5年は眺めていられるし、将来的にはあらゆる難病に効くようになる。この浴衣が発表された日の事を私は「勝利の日」と呼んでいる。

0 5

少し表現は違うけど。
身体全部じゃなく声だけだけど。

お芝居しているひとを観に来て欲しいです。

優衣ちゃんは難病とたたかう女の子。
生きたいと強く願う子。
学校にも行けない。

そんな子を声のお芝居だから、優衣ちゃんに寄り添えてます。
その瞬間をみてほしいな…


4 20

難病に侵され、外に出ることも人と触れ合うことも叶わない少女、優衣。

幼い彼女を連れ出し、発症のきっかけとなってしまった少年、春。

春は自分を責め続け、時が経った今も毎日優衣の元へと通い続けていた。

花を片手に。

その日の花はたんぽぽ。

4 11

リンディーは白竜族を従える若き白竜王。黒竜族とは長きに渡り嫌悪しあっている関係で、本人は戦わない話し合いでの和解をずっと望んでいる…が、黒竜族に突っぱねられてばかり。/白竜の冥角は煎じて飲むだけでどんな難病でも治し、重度な傷でも癒す…という言い伝えがある(本当の話)

1 19

今日は父(ちっち)の定期通院日
今のところ天気も大丈夫そうでよかった
帰り道がUターンラッシュにあたりそう…🚗🐷🚗
巻き込み事故とか怖いからね🚗
いってきます!










6 29

お?今夜9時からの「世界仰天ニュース」でクローン病の事をやるのか!Σ(・□・;)
これは絶対に観ないと、だね!!






1 40

『猫で人魚を釣る話(3)(完)』読んだ。不愛想な医師とその患者である難病の女性との猫を通した交流を描いた恋愛物語の完結巻。特徴的な絵柄とコマ割りで作り出されるコミカルな画面で描かれてきた二人の関係はこれ以上ない形でのハッピーエンド。巻末収録の2短編も作家性が色濃く出ており面白い。

7 19

子どもの頃から夢を応援し、誰よりも支えてくれてた大切な人がALSという難病を発症した。病状が進んでいく恐怖。息もいずれ自力でできなくなっていく。生きる意味はあるのだろうか?はじめて彼女がみせた葛藤に、彼は答える (1/6)

5331 12735

新橋🍶

僕が6年前に難病で闘って絶望する中、生きる力を頂戴した懐かしい常連さんの方々と数年ぶりに奇跡的な再会を果たし、プチ同窓会?みたいな感じでした。僕は精一杯笑って取り繕うのに必死でマジで泣きそうでした…😢

本当に楽しい夜でした!ありがとうございます😊

0 10

U-NEXTで『怪物はささやく』を観賞。
難病の母を持つ少年のもとに怪物が現れ物語を語るダークファンタジー。少年が自分の真実と向き合うことで、自分を乗り越えていく展開が秀逸。きっと誰しもの心に怪物は宿っているのだろう。怪物の物語を彩る水彩アニメーションも寓話的な内容と合わさりいい感じ。

4 63

桜武 緋咲/CoC
歴史作家
両親からのネグレクトや学生の難病を乗り越えつつ、作家として活動してる女性。
祖父の影響で剣道や居合はやってる。
性格はマイペース気味だが、やるときはやる
場面によって京ことばやため口、敬語を扱っている。

1 3

「猫で人魚を釣る話」
「難病」を題材にした話って辛いところを切り取って、「はい感動するでしょ?」って言われてるイメージあったから避けてたけど、タイトルに釣られて読んでよかった。
いい裏切られかたやった!
辛い悲しいこともあるけどそればかりじゃない。幸福な部分を切り取ってくれる作品。

3 24