今週作ったものたち。

blenderで住宅シリーズ。近所の公園で撮影したグリーンを背景に。3D、モデリングはヘボヘボだけど仕上がりはきれいになってきた!

ロリータ風の女性線画イラスト74点。

各国首相イラストセット。shutterstockへエディトリアル限定枠で。
https://t.co/JBdB8JuOf8

2 68

オットー・シュトラッサー(1897-1974)
ドイツの政治家。
WW1敗戦後のドイツにおける最大政党「国民社会主義ドイツ労働者党」の指導者。
同党右派のヘルマン・ゲーリングとの権力闘争に勝利した後、ドイツ国家人民党などと連携して1938年に政権を獲得し、首相に就任した。

4 6

【韓国の反応】岸田首相、韓国新大統領決定に「心よりお祝いを申し上げる」…韓国人「反日扇動は終わり!」「日韓同盟を強化しよう!!」
https://t.co/96Iq4aYd6n

0 0

ファンブルフ100世
蹂躙HO3、シリルウイユ連合公国参謀総長兼首相。一人称はワタシ、丁寧口調で話す。
以前はD国に留学しHO4と親交を深めたがその後裏切りを行い決別。今は犬猿の仲。ナマコが苦手
自陣で唯一結婚してた。妻は数年前病気で他界しており、愛情はなくとも友好な関係は築いていたらしい。

10 16

エゲレスボンバ

ジョンソン首相

3 34

映画「エンド・オブ・キングダム」を見る。
英国首相が不可解な死を遂げ、ロンドンで葬儀が行われる。米国を初め世界各国の首脳が葬儀に参列するためロンドンに集結するが、そこで同時多発テロが発生してしまう.........

0 0

世界の政治家シリーズ
ドイツのメルケル前首相を描きました。

 

1 47


1945年:国民勤労動員令公布・施行
1946年:日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊
1953年:スターリンの死去に伴いソ連首相にマレンコフが就任
1957年:ガーナ共和国、独立
1957年:日本初の女性週刊誌である『週刊女性』創刊

0 1

映画『 』①
期待され炎上した「怪獣」映画。
映画としての「絵」がことごとく美しい。
平成ガメラやシン・ゴジラ等への研究と敬意。
特撮のデウス・エクス・マキナへの疑問を意図的に再現。ラストの伏線も丁寧(主旋律、主人公の名、光、首相のメモ、「選ばれし者」…)

4 13

世界の政治家シリーズ
イギリスのジョンソン首相を描きました。

 

0 25

岸田首相を描きました。
ロシアとウクライナの戦争、気になります。

日本も「対岸の火事」なんて悠長にしている場合じゃないです。
  

0 11

(・ω・) ↓何でウクライナ国内の問題が他国の侵攻理由になるんだよ?

鳩山元首相がゼレンスキー大統領に苦言「親露派住民を虐殺までしてきたことを悔い改めるべき」 https://t.co/CRZMyaM4fn

0 5

一般市民が戦いに参加して
一般市民が犠牲になって
軍人も命を奪われ

官僚、首相は
守られた環境で守られた部屋に居る違和感

戦争なんかせんと
官僚同士、首相同士
100番勝負せぇ‼️

2 16

コミケでムダヅモ無き改革のプーチンとティモシェンコ元ウクライナ首相の抱き枕カバーとか出してたのがもはや懐かしいわ

1 2

バカヤローの日。
1953年、時の首相・吉田茂が衆議院予算委員会で、西村栄一議員の質問に対し興奮のあまり、「バカヤロー」と発言しました。
 これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散しました。
 いわゆる「バカヤロー解散」です。

1 7

おはてる-!!

今日2月28日は なんだとか…
なんでも吉田茂首相がめっちゃ小さな声で呟いたバカヤローがマイクに拾われ騒ぎになったとか…

誰に何を聞かれてるかわからないから発言には責任をもって気をつけないとね~

今週も週末目指してほどよく乗り切ってこ!

0 17

今日はバカヤローの日、ビスケットの日、織部の日、エッセイ記念日らしい。
1953年のこの日、当時の吉田茂首相が衆議院予算委員会にて、議員の発言に対し「バカヤロー」と発言。
これが元になって、吉田内閣は同年3月に解散に追い込まれたとか。

2 5

おはヤン!
今日は2月28日月曜日だなとうとう2月も終わるぜ早えわ。
今日はバカヤローの日らしいぜ昭和23年に吉田茂首相が興奮して議会でバカヤロー発言して衆院解散したらしいな詳しくはググれ!
失言注意しながら今日も一日ご安全に!

0 16

「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021」が、いよいよ来週に公開されます!
あらすじは、

ピリカ星 → ウクライナ
パピ → ゼレンスキー大統領
ギルモア将軍 → プーチン大統領
ドラえもん → バイデン大統領
のび太 → ジョンソン首相
ジャイアン・スネ夫・しずか
 → NATO

みたいな感じ。

64 174

*通報しました。
*クソボケは あんただ。(←※岸田首相の事ではない)

0 0