//=time() ?>
本棚漁ってたら2013年に発行されたキャラもの特集無料冊子出てきた!👀
グリーとかまめしばとか懐かし過ぎる.....
逆光の風景 第3回
成増遠望 和光市白子/色鉛筆(カリスマカラー)/2013年2月/P10(muse KMKケント紙)
#色鉛筆画 #林亮太 #風景画
https://t.co/TB0eEquDvn
トモダチコレクション→新生活(2013)が最後
リズム天国→ザ・ベスト+(2015)が最後
スターフォックス→ゼロ(2016)が最後
ガールズモード→ガルモ4(2017)が最後
バンドブラザーズ→バンブラP(2013)が最後
まだSwitchで出てない任天堂ゲームたち
2013→2024
物語を盛れるだけ盛る時期を経てこの情報の清潔感を出せるようになるのに10年かかった。
#私はここまで成長しました見た人もやる
実はこのキャラ2013年…つまり11年前の私が生み出したうちの子のリメイクなんですよね
あの頃はTSF界にうちの子同士で絵を描き合うみたいな風習があったので作ったのを覚えてます
色々復刻ついでに、2013年に札幌の小規模イベントで出した世界に今10冊しかない幻のコピー本もオフセットで作り直します!(まだこれ持ってる人いるのかな…?)
#CHARONオンリー
▼一応商品ページも作りました
https://t.co/0dB9tJx96T
色々復刻ついでに、2013年に札幌の小規模イベントで出した世界に今10冊しかない幻のコピー本もオフセットで作り直します!(まだこれ持ってる人いるのかな…?)
#CHARONオンリー
#私はここまで成長しました見た人もやる
2013→2022
2013→2022
ジャンル変わっちゃってるので近い色味で。1枚目の線の感じも好きなんだけど、今出来ない気がするなぁ。
ざっくり(2/2)
タイトル: SCP-458 - はてしないピザボックス 原語版タイトル: SCP-458 - The Never-Ending Pizza Box 訳者: 訳者不明 原語版作者: Palhinuk ソース: https://t.co/hWYKhdoZn7原語版ソース: https://t.co/arRIj1WPlH作成年: 2013 原語版作成年: 2008 ライセンス: CC BY-SA 3.0
これも2013年のもの。
昔から成長した部分もあるし、落として来てしまった部分も多いなと過去作品を見て思いました。
今年はうまく過去から何か拾ってきたいです。