部屋整理で出て来たほぼ30年前のモノ
06

0 4

部屋整理で出て来たほぼ30年前のモノ
04

3 13

部屋整理で出て来たほぼ30年前のモノ
03

3 14

部屋整理で出て来たほぼ30年前のモノ
背景スタジオ務め後期 辞めるちょい前位の作品 カットナンバーのとこにリカⅡと書いてあるのでそんな名前のらしい
リアル系しかやってないと見られるのも…なので黒歴史的ハズイ物もあげてみる
スタジオではこんなんばっかやってシリーズなんてヒドイもんだった

3 16

30年前の事なんか俺にとってはちょっと前だが、今の若い衆にとっては本当に生まれてなかったり物心ついてなかったりする大昔のことなんだよな。いやそれ本当に知らなくても当然だ。佐野元春や江口寿史がどんだけクールに颯爽と登場したかみたいなことも。

37 79

約30年前に発表されたとり・みき先生の漫画「クレープを二度食えば」で、フリッパーズ・ギターの曲が印象的に使われている。約15年前、「涼宮ハルヒの憂鬱」に関連して再評価された時と比べ、小山田圭吾つながりなのは少し残念。でもすごく良い作品なので、若い人が読むきっかけになってほしい。

14 50

書店に行ったら、辻真先先生の『アリスの国の殺人』新装版が出てた!小さい頃に読んだ記憶がうっすらあるけど、もう30年前の本なんだね

3 3

ガビィ「あれ?こんな写真あったっけ?」

カタリナ「随分古いですね」

アリス「こら!掃除サボるな!!…あれ?」

リナ「誰なんですか?マム」

アリス「笑うンじゃないよ?30年前のウッドランド卿とアタシだよ」

ガビィ·リナ·カタリナ
「えぇぇぇ━━━!?」

0 2


(上)吉祥寺で30年前にオザワボコボコにされたペコリン
(下)オザワに復讐するため悪魔を取り込んだペコリン

1 3



何回も上げてるから 見た事のあるフォロワーさんもいるだろうけど………

↓30年前の絵( *σ。∀ ゚)ノ□ペタッ
根本的に変わらん🤣🤣🤣

20 69

ひどいですよね。オリジナルを殺しに来ている。

30年前の話なんで、何か制約があったのかもしれませんが、ならば、さらにさかのぼる1983年の でこんなサイコーな切手が出せているのは、どう説明するの?って話になってきちゃうんですよ。(題材:歌麿筆「台所美人揃」)

0 0

①全身凶器鎧。幼児の手の届くところに置かないで下さい。
②人類最古の石器(約330年前)。これがメインのウエポン。
③あら可愛らしいお顔ですこと。

3 14

30年前の今日(1991年7月3日)

アルバム「ALL IS VANITY」リリース

1994年にはリマスター盤発売

19 188

>RT

誓って初見絵なんだけど
彼女に送ったイラストと
キャラの配列が同じなんだけど(^_^;)
レンガの壁面も同じ。

それとも30年前知らないうちに
インストールされてたのが出てきた?
富士山の湧水かよ😂
人の脳って不思議🤔
フォロワーさんが言ってたのはこれか?

0 22

伝説のアテナの聖衣。
30年前からありますね。
ロングスカート型って珍しいかも。
原作版は更に重武装。
アテナの盾もあって完全防御。 https://t.co/2ndXpqKHgB

3 14

30年前の今日。
1991年6月28日は、MD版 の発売日なんですよ😆
遊園地でアクションゲーム❗って楽しいゲームでしたね😊

キャラデザは、PCエンジン版のワンダーモモやメルヘンメイズのイラストも担当した、ときた洸一さん。
元気で可愛らしいキャラも魅力でした✨

17 85

匠のセっちゃんにならって指で描いてみたら、30年前の絵に戻った。
( ・ω・)おろ?

0 8

某OSが13年間でサポート終了する事になった時に非難轟々でしたし、優れた品は使える限り使いたいと考えるのが世の常なんだと思います。

30年前の作品に懐かしさを感じる、ジェガン以上のロートルも多々いるわけですし。

0 3