# jhaiku

竜胆の蒼争ひて静かなり


→蒼(あを)

*Sky / Robert Fripp
https://t.co/MjFXmPggpo

*パブロ・ピカソ『人生(ラ・ヴィ)』1903年 クリーヴランド美術館

4 22

*ブツ切りの太刀魚威厳失はず o

3 17

龍淵に潜み歴史に出来ぬ事


*雨の樹 / 武満徹
https://t.co/wPavKftMtZ

*ウィリアム・ブレイク『憐れみ』1795年 テート・ブリテン

2 13

✨龍淵に潜み昇天成さんとす

2 15

鯊釣りの腰痛持ちの救ひ主


*Future Times - Rejoice / YES
https://t.co/QhJrGsAzdX

*ピエール・ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ『貧しき漁夫』1881年 オルセー美術館

0 12

常処女鎮めし川辺鴨渡る


→常処女(とこをとめ)

*河上のゆつ岩群に草生さず常にもがもな常処女にて
(万葉集 巻一 22 吹黄刀自)

*The Reason / Hoobastank
https://t.co/AOTQ7YkTCD

*ポール・アルバート・スティック『オフィーリア』1895年 パリ市立プティ・パレ美術館

2 9

I drew myself as a bunch of cartoon characters for my new youtube channel art. Me as Shego (Kigo or Kikigo) was my favorite.

0 4

満月に響く数多の音叉あり


→数多(あまた)

*Iannis Xenakis:Metastasis
https://t.co/vtvX2LQwVW

*イワン・クラムスコイ『月明かりの夜』1880年 トレチャコフ美術館

2 19

新しき契約に吸ふ巨峰かな


…私を育ててくれた母の家にあなたをお連れして、香り高い葡萄酒と甘い柘榴の飲み物を差し上げましょう。どうかあなたの左の手が私の頭の下にあり、右の手が私を抱いてくれますように。
(雅歌 8 : 2 - 3 )

*カルロス・シュヴァーベ『葡萄酒の魂』1900年

2 12

☀️重陽の菊晴々と暾に誇る

1 11

夜霧には声を殺して泣く習ひ


*たちまちに君の姿を霧とざし或る楽章をわれは思ひき
(近藤芳美)

*マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調 第4楽章 アダージェット
https://t.co/gN6kGb0brY

*ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス『眠りと異母兄弟の死』1874年

0 22

朝霧の投網を肩に来る何か


*イエス言ひ給ふ『われに從ひきたれ、汝等をして人を漁る者とならしめん』
(マルコ 1:17)

*Hallelujah / Jeff Buckley
https://t.co/9MRVqCeWzI

*ピエール・ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ『貧しき漁夫』1881年 オルセー美術館

0 8

✨虫集く今宵は孫の誕生日

・お祝いに集まった学童の合唱団は虫たちの
 集きに劣らず賑やかだった。

1 13

✨人前じゃやう食へぬぞぇ衣被

・女ごころと 言うやつは
 芋は食いたし恥ずかしや
 尻をすかしてオ〇〇抜く

1 14

浜荻を折りて骸の草枕


→浜荻(はまをぎ)、骸(むくろ)

*神風(かむかぜ)の伊勢の浜荻折り伏せて旅寝やすらむ荒き浜辺(はまへ)に
(万葉集 巻四 500 碁檀越の妻)

*ジョージ・フレデリック・ワッツ『発見された溺死者』1848年頃 リバプール国立美術館

2 14

✨風の盆腰の振りよで靡く風

・これも歌の文句に出てきたな。
  (♪腰の振りよーで獅子さえ~なぁびくに~♪)

2 18

核の火の棺を沈め虫の闇


*Under Stars / Brian Eno
https://t.co/VwFFrtflCx

*ジョージ・フレデリック・ワッツ『希望』1897年

4 19

寝るときは胎児のかたち虫時雨


*Make Tomorrow / Peter Gabriel
https://t.co/2b2DxvlnFA

*ジェームズ・マクニール・ホイッスラー『黒と金色のノクターン 落下する花火』1874年 デトロイト美術館

0 14